今日は、夕方から千代田区三番町に。
お取引先と会食するためです。
タクシーを降りたのは、ちょうど大妻女子大の前。(写真)
皇居のお堀端から少し入ってところにある三番町は、早稲田界隈とは全く異なる、しっとりと落ち着いた趣きの街でして、こういう環境で四年間過ごす大学生活がどんなものなのか、私にはちょっと想像がつきません。
もっとも、男の私が入試で高得点を記録しても決して大妻には入学できないのですから、歴史のIFを考えても仕方がないのですが。
(;^_^A
----------
ところで、先日、満55歳になりました。
私が大学を卒業した当時は、大半の日本企業で55歳定年制を採用していましたから、60歳定年が当たり前の今に至っても、とても大きな節目の年齢を迎えたというのが実感です。
振り返ってみると、邦銀で従業員組合の役員を務めていた時期に、週休二日制と共に、55歳から60歳への定年延長に取り組みました。
それまでの55歳をピークとする賃金カーブを維持し、それ以降の賃金水準を大幅に落とすことにより、銀行の財務面への影響を抑制しつつ、正社員としての行員の身分を確保するというやり方でした。
一方、他の銀行の中には、60歳をピークとする賃金カーブに引き直すところもありました。
その後に外銀に飛び出してしまった私は、結果的に賃金カーブを下方修正しないメリット部分だけを享受した格好となりました。
これから賃金水準が大幅に低下する年齢を迎えるかつての仲間たちは、現行の定年制度を喜んでいてくれているでしょうか。
制度設計してから既に二十年も経過しましたから、少し心配です。
---------
ともあれ、家族からは、誕生日プレゼントとして、素敵なシャツをもらいました。
また、上海の上司からは、誕生日おめでとうというeメールをもらいました。
「一寸先は闇」の外国銀行での勤務ですから、これから何年間、働き続けられるのかは分かりません。
しかし、銀行マン生活の仕上げの時期に入るのだぞと、もう一度気持ちを引き締め直して、頑張っていきたいと思います。
お取引先と会食するためです。
タクシーを降りたのは、ちょうど大妻女子大の前。(写真)
皇居のお堀端から少し入ってところにある三番町は、早稲田界隈とは全く異なる、しっとりと落ち着いた趣きの街でして、こういう環境で四年間過ごす大学生活がどんなものなのか、私にはちょっと想像がつきません。
もっとも、男の私が入試で高得点を記録しても決して大妻には入学できないのですから、歴史のIFを考えても仕方がないのですが。
(;^_^A
----------
ところで、先日、満55歳になりました。
私が大学を卒業した当時は、大半の日本企業で55歳定年制を採用していましたから、60歳定年が当たり前の今に至っても、とても大きな節目の年齢を迎えたというのが実感です。
振り返ってみると、邦銀で従業員組合の役員を務めていた時期に、週休二日制と共に、55歳から60歳への定年延長に取り組みました。
それまでの55歳をピークとする賃金カーブを維持し、それ以降の賃金水準を大幅に落とすことにより、銀行の財務面への影響を抑制しつつ、正社員としての行員の身分を確保するというやり方でした。
一方、他の銀行の中には、60歳をピークとする賃金カーブに引き直すところもありました。
その後に外銀に飛び出してしまった私は、結果的に賃金カーブを下方修正しないメリット部分だけを享受した格好となりました。
これから賃金水準が大幅に低下する年齢を迎えるかつての仲間たちは、現行の定年制度を喜んでいてくれているでしょうか。
制度設計してから既に二十年も経過しましたから、少し心配です。
---------
ともあれ、家族からは、誕生日プレゼントとして、素敵なシャツをもらいました。
また、上海の上司からは、誕生日おめでとうというeメールをもらいました。
「一寸先は闇」の外国銀行での勤務ですから、これから何年間、働き続けられるのかは分かりません。
しかし、銀行マン生活の仕上げの時期に入るのだぞと、もう一度気持ちを引き締め直して、頑張っていきたいと思います。