先日の「BACK TO THE FUTURE」に続き、買ってしまったもの・・・
COMPLETE MATRIX TRILOGY(BD3枚組) !!
・・・当然、格安の輸入盤です。2150円は安いよねぇ・・・
(DVDもしっかり持ってるってのが、「全くもって無駄」と言われても・・・ですが

)
BTTF同様、この3連休を利用して、AVアンプで5.1chにして鑑賞開始

今回も真面目な感想は割愛で・・・見直してみて思った点をつらつらと・・・
「MATRIX(1999作品)」
もう14年前になるんですね・・・その頃は、まだDVDも普及していなくて、2000年発売のPS2を普及させたのが、このMATRIXのDVDと言っても、決して過言じゃないもんね

最初にすぐ思いつくキーワードは、「逃走中だ

」・・・って、あっちのがこの作品の真似なんだけどね

(子供達はMATRIXを知らないので、マジで逃走中の映画版だと思ってたみたい・・・

)
エージェント・スミスの「ミスター・アンダーソン」っていうセリフ、懐かしいです

当時も思ったし、今見ても、この映像や世界観はすごいなぁ・・・と感じます。
5.1chってことで、音の広がりもGood

有名なビルのホールでの銃撃戦は、自分もその中に入っていました

映像特典も1時間以上あったと思います。世界観がすごいので、絵コンテも漫画見ているみたいで楽しかった。
あと、劇中の曲だけ再生するのもあった・・・これって、サントラ買わないでOKってこと
「MATRIX RELOADED(2003作品)」
音の広がりが、更に効果的になったって印象があります。めちゃ楽しい

そーいえば、モニカ・ベルッチが、やたらセクシーな姿で出てましたねぇ・・・惚れます

一番好きな高速道路でのアクション、やはり最高です
映像特典もまたもや満載。
折り畳み式の携帯電話って、この頃まだ普及してなかったのかな

開発に苦慮したみたいな話がありました。
あとは、やはり2.4kmに渡る高速道路を、この映画のために作ったって有名な話、制作過程が見えて、改めて凄いなぁと。
「MATRIX REVOLUTIONS(2003年作品)」
話自体は、2作目の後半あたりから、どんどん奥深くなってきてて、賛否両論がありましたよねぇ・・・
おバカな俺は、後半の難解な話は、若干辛かったです

預言者のおばあちゃん、1作目の人はお亡くなりになったから、ああなってしまったんですね・・・気にはなってたんですが

3作通して、とにかく「暗い」というのが印象のこのシリーズですが、最後の最後で、「太陽」が出てきたのは、救いですね

映像特典では、ANIMATRIXとか、ゲームのMATRIXなんかも見れました。
特にゲームのMATRIXは、アクション満載で楽しそう。やってみようかな

なんだかんだ言っても、このシリーズも、映画というものに一石を投じた作品であったと思います。
ちゅうことで、キアヌも、ローレンス(・フィッシュバーン)も元気だから、そろそろまた続編作らないかしら・・・で85点

※あくまで個人的主観ですので、気分害されましたら申し訳ありません