半熟オヤジの基地

完熟できないオヤジの「狭く浅い&自己満足」の部屋

先生、バスケが・・・したいです!

2008-08-23 19:01:11 | 日々をたらたら(日記)
 「サーキットの狼」に引き続き、ウチの押入れ?から引っ張り出して観始めたマンガ第2弾 
それがこの「SLUM DUNK」完全版24巻!
いやあ、あっという間に観終わりました。懐かしかったし、やっぱ面白い
前半好きなのは、やっぱり「先生、バスケがしたいです!」だよね
みっちゃん(三井寿)の過去にさかのぼるシーンから、体育館での大乱闘シーン、そして最後のこのセリフ・・・う~ん、ドラマしてるぅ
バスケの試合は、どの試合も特徴があって、見応えがあった。
仙道&魚住がいる陵南、エース兼監督の藤間がいる翔陽、神奈川一、牧の海南から始まり、インターハイでは、RUN&GUNの豊玉、そして常勝であり、最後に死闘を繰り広げる山王工業・・・どの高校もとても特徴があり、必ずキーとなるキャラが活躍するし、盛り上げてくれました
もちろん、主人公・桜木花道属する湘北メンバーは最高っす
ゴリ(赤木)、(宮城)リョータ、みっちゃん(三井)、そして流川楓・・・どのメンバーもしっかりファンがいるってのも凄いですね
個人的には、「桜木軍団」サブリーダー 水戸洋平が一番好きでしたが
最後24巻目は、2回読み直してしまったよ
後半2/3は、大したセリフはなく、ほとんど試合のラスト1分くらいを、その会場にいるような臨場感で描いてて、スピード感、緊張感がMAXです
やったぜ湘北! 君達は強い(bv安西監督)

当時は「第一部完」となってて、ず~っと続編、後日談を期待してたけど、結局10年以上たった今も噂だけで・・・観たいなぁ
アニメ化された作品は、ほっとんど観てないんだけど、大黒摩季とか、ZARD、WANDS・・・曲がヒットしたって記憶だけ残ってる。
元バスケ部だったカミさんに紹介したら、やたらハマってしまって、彼女のリクエストで、結局アニメも全部DVD-Rにした。・・・けど、全101話、いつ観るのやら
赤頭の天才、桜木花道 今何してるのかなぁ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『オープン・シーズン』を観... | トップ | 第12戦 ヨーロッパGP・予選 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日々をたらたら(日記)」カテゴリの最新記事