ドライコンディションで、ホントにホッとしました
最初から最後までずーっと、バチバチのバトルをしてくれたアロンソ選手とヴェッテル選手に、拍手です
直接のオーバーテイクがなくとも、あの攻防は凄かった
途中のファステストラップを互いに出す、相手とのマージンを図りつつレースペースを支配する・・・見ごたえがありました
2時間弱、ミスらしいミスもなく戦い抜いた二人は格好良かったなぁ・・・
手堅かったのはバトン選手と、ポイントリーダーのウェバー選手。特にウェバー選手は、1回目のSC時に、手堅くタイヤ交換を済ませて、あとは着実に順位をあげていく戦略が見事でした
彼がああいった走りをしてしまうと、この後の4戦も、なかなか差が縮まらないのかもしれません
ただ、ハミルトン選手との接触は、ヒヤッとしたでしょうね
そのハミルトン選手は、またもや痛い痛い0ポイント
でも、あそこは攻めるよなぁ・・・と思う俺も駄目なんですかね
彼としては、確実にウェバー選手の前に出ていましたから・・・ウェバー選手もあそこで意地張る必要はないワケですし・・・
でも、まだ彼にチャンスはあります
頑張って
ロズベルグ選手、バリチェロ選手は、見せ場はありませんでしたが、着実にフィニッシュしていました。
そして、後半わかせてくれたクビサ選手、彼もストリートに強いですね
可夢偉選手は、SC時の判断、今回は結果的にまずかったですね
前に遅いシューマッハ選手がいて、自分のタイムを出せてなかったこと。そして、後ろのスーティル選手とのタイム差がつけられなかったこと・・・
シューマッハ選手への強引なオーバーテイクも、そしてその後のクラッシュにつながるオーバーペースも、全て、「そうするしかない」状況になってしまったってコトですもんね
気持ちを切り替えるしかないです。次は母国ですから

さて、さて、次です。もう2週間後です。
あえて、昔のF1総集編での、(故)城 達也さんのセリフで締めたいと思います。
陽、いずる国での戦いが始まる!
日本へ! 鈴鹿へ!

最初から最後までずーっと、バチバチのバトルをしてくれたアロンソ選手とヴェッテル選手に、拍手です

直接のオーバーテイクがなくとも、あの攻防は凄かった

途中のファステストラップを互いに出す、相手とのマージンを図りつつレースペースを支配する・・・見ごたえがありました

2時間弱、ミスらしいミスもなく戦い抜いた二人は格好良かったなぁ・・・
手堅かったのはバトン選手と、ポイントリーダーのウェバー選手。特にウェバー選手は、1回目のSC時に、手堅くタイヤ交換を済ませて、あとは着実に順位をあげていく戦略が見事でした

彼がああいった走りをしてしまうと、この後の4戦も、なかなか差が縮まらないのかもしれません

ただ、ハミルトン選手との接触は、ヒヤッとしたでしょうね

そのハミルトン選手は、またもや痛い痛い0ポイント

でも、あそこは攻めるよなぁ・・・と思う俺も駄目なんですかね

彼としては、確実にウェバー選手の前に出ていましたから・・・ウェバー選手もあそこで意地張る必要はないワケですし・・・
でも、まだ彼にチャンスはあります


ロズベルグ選手、バリチェロ選手は、見せ場はありませんでしたが、着実にフィニッシュしていました。
そして、後半わかせてくれたクビサ選手、彼もストリートに強いですね

可夢偉選手は、SC時の判断、今回は結果的にまずかったですね

前に遅いシューマッハ選手がいて、自分のタイムを出せてなかったこと。そして、後ろのスーティル選手とのタイム差がつけられなかったこと・・・
シューマッハ選手への強引なオーバーテイクも、そしてその後のクラッシュにつながるオーバーペースも、全て、「そうするしかない」状況になってしまったってコトですもんね

気持ちを切り替えるしかないです。次は母国ですから


さて、さて、次です。もう2週間後です。
あえて、昔のF1総集編での、(故)城 達也さんのセリフで締めたいと思います。
陽、いずる国での戦いが始まる!
日本へ! 鈴鹿へ!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます