その姿は世の女性が憧れる理想像。食品メーカーに勤め、業界の第一線を走るキャリアウーマン・川原由加利(長澤まさみ)は、研究医で面倒見の良い恋人・小出桔平(高橋一生)と同棲5年目を迎えていた。ある日、由加利が自宅で桔平の遅い帰りを待っていると、突然警察官が訪ねてくる。
「一体、彼は誰ですか?」
くも膜下出血で倒れ意識を失ったところを発見された桔平。なんと、彼の所持していた運転免許証、医師免許証はすべて偽造されたもので、職業はおろか名前すらも「嘘」という事実が判明したのだった。
騙され続けていたことへのショックと、「彼が何者なのか」という疑問をぬぐえない由加利は、意を決して、私立探偵・海原匠(吉田鋼太郎)と助手のキム(DAIGO)を頼ることに。調査中、桔平のことを「先生」と呼ぶ謎の女子大生・心葉(川栄李奈)が現れ、桔平と過ごした時間、そして自分の生活にさえ疑心暗鬼になる由加利・・・。
やがて、桔平が書き溜めていた700ページにも及ぶ書きかけの小説が見つかる。そこには誰かの故郷を思わせるいくつかのヒントと、幸せな家族の姿が書かれていたのであった。海原の力を借りて、それが瀬戸内海のどこかであることを知った由加利は、桔平の秘密を追う事に・・・。
なぜ桔平は全てを偽り、由加利を騙さなければならなかったのか?
そして、彼女はいまだ病院で眠り続ける「名もなき男」の正体に、辿り着くことができるのか・・・。
(公式サイトより)

由加利と桔平の出会いが小笑いでしたね。桔平、ちょっと不思議な雰囲気の男性ですね
演ずる高橋一生さん、ほぼ回想シーンでしか動かなかったです
由加利が長く(5年)知っている、過ごしている彼が、完全な「偽造男」という事を知ったら、そりゃあ動転するわなぁ
由加利が頼む探偵さんもなんだか不思議な2人(海原&キム)ですが、更に不思議なストーカー女・心葉の協力?もあって、簡単にPC・小説が見つかります。
この「小説」だけで、彼が住んでいた(であろう)地に赴き、とにかく聞き込みを重ねる由加利・・・かなりの執念ですね
灯台の近くで、彼の宝物を見つけるシーンなんざ、なんだかひと昔前のアドベンチャーゲームのようです。
終盤まで、大したネタも見つからず、由加利と海原のロードムービー化していましたが、後半、一気に謎が解けてきました
(それもこれも、そっくりさん?の証言というのも、なんだかなぁ
)
桔平の「謎」については、一応分かりました。
・・・ただ、あそこまで偽造をしてまで都内で暮らしているという点に繋がっているように、イマイチ思えないのは俺だけでしょうかね
その「謎」にしても、桔平の妻と子供の関係をもっと理解しないと、事件もなんだか唐突でしたし。
ただ、高橋一生さんが演じている桔平だから、ミステリアスな魅力がある・・・と思います。
由加利の(桔平に対する)反応については、「うーん・・・そうなるの
」と疑問に思いました。
観る前から、もっと「(サスペンスに近い)ミステリー」を期待しちゃっていたからかな?
ちゅうことで、心葉の行動が個人的にもっと見たかった・・・で、50点
※あくまで個人的主観ですので気分害されましたら申し訳ありません
「一体、彼は誰ですか?」
くも膜下出血で倒れ意識を失ったところを発見された桔平。なんと、彼の所持していた運転免許証、医師免許証はすべて偽造されたもので、職業はおろか名前すらも「嘘」という事実が判明したのだった。
騙され続けていたことへのショックと、「彼が何者なのか」という疑問をぬぐえない由加利は、意を決して、私立探偵・海原匠(吉田鋼太郎)と助手のキム(DAIGO)を頼ることに。調査中、桔平のことを「先生」と呼ぶ謎の女子大生・心葉(川栄李奈)が現れ、桔平と過ごした時間、そして自分の生活にさえ疑心暗鬼になる由加利・・・。
やがて、桔平が書き溜めていた700ページにも及ぶ書きかけの小説が見つかる。そこには誰かの故郷を思わせるいくつかのヒントと、幸せな家族の姿が書かれていたのであった。海原の力を借りて、それが瀬戸内海のどこかであることを知った由加利は、桔平の秘密を追う事に・・・。
なぜ桔平は全てを偽り、由加利を騙さなければならなかったのか?
そして、彼女はいまだ病院で眠り続ける「名もなき男」の正体に、辿り着くことができるのか・・・。
(公式サイトより)

由加利と桔平の出会いが小笑いでしたね。桔平、ちょっと不思議な雰囲気の男性ですね

演ずる高橋一生さん、ほぼ回想シーンでしか動かなかったです

由加利が長く(5年)知っている、過ごしている彼が、完全な「偽造男」という事を知ったら、そりゃあ動転するわなぁ

由加利が頼む探偵さんもなんだか不思議な2人(海原&キム)ですが、更に不思議なストーカー女・心葉の協力?もあって、簡単にPC・小説が見つかります。
この「小説」だけで、彼が住んでいた(であろう)地に赴き、とにかく聞き込みを重ねる由加利・・・かなりの執念ですね

灯台の近くで、彼の宝物を見つけるシーンなんざ、なんだかひと昔前のアドベンチャーゲームのようです。
終盤まで、大したネタも見つからず、由加利と海原のロードムービー化していましたが、後半、一気に謎が解けてきました

(それもこれも、そっくりさん?の証言というのも、なんだかなぁ

桔平の「謎」については、一応分かりました。
・・・ただ、あそこまで偽造をしてまで都内で暮らしているという点に繋がっているように、イマイチ思えないのは俺だけでしょうかね

その「謎」にしても、桔平の妻と子供の関係をもっと理解しないと、事件もなんだか唐突でしたし。
ただ、高橋一生さんが演じている桔平だから、ミステリアスな魅力がある・・・と思います。
由加利の(桔平に対する)反応については、「うーん・・・そうなるの

観る前から、もっと「(サスペンスに近い)ミステリー」を期待しちゃっていたからかな?
ちゅうことで、心葉の行動が個人的にもっと見たかった・・・で、50点

※あくまで個人的主観ですので気分害されましたら申し訳ありません

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます