半熟オヤジの基地

完熟できないオヤジの「狭く浅い&自己満足」の部屋

第12戦 ヨーロッパGP・決勝

2008-08-24 23:00:00 | えふわんの部屋
 新しいコースは、観ているほうも、見所を探すところから始まりますので、結構疲れました
このコース、抜きどころが無いですね コース設計者のヘルマン・ティルケは、想定外だったんではないでしょうか
コース上のオーバーテイクが無かったのは、ちょっと肩透かしでした
前戦でかなり悔しいリタイヤを喫したマッサ、完勝でしたね
彼は得意なコースと不得意なコースで、かなり走りに差が出るドライバーですが、このコースは得意になってるようです
ここ2戦のマッサ選手の走りは、とても力強くて、頼れる存在です。
逆にライコネン選手の走りに、ずっとキレが見えません。一体どうしちゃったんでしょうか
更にフェラーリのチームワークもイマイチ。あのピットクルー、無事だったんでしょうか
2位ハミルトン選手、3位クビサ選手は現状で精一杯のリザルトだったかと思います
精一杯なのは、トゥルーリ選手、ベッテル選手、グロック選手、ロズベルグ選手も同様でしたね
トヨタは、2人の戦略を分けても着実にダブル入賞するあたり、強さは本物ですね
是非、地元富士での日本GPまで、このまま進化を続けて欲しいものです
地元といえば・・・スペインの英雄アロンソ選手は不運でした。追突したのは、よりによって一貴選手
アロンソ選手もあのコーナーで他車とイザコザがあって、フラついていたとはいえ、一貴選手はこれで追突は3度目
同僚ロズベルグ選手が久々にポイントを獲っているだけに、対照的なリザルトでした

このヴァレンシア市街地コースは、景色は良いのですが、前述の通り、抜きどころが無いというのは面白くない点でした
あと気になったのは、折角の初開催なのに、空席が目立っていた点
アロンソ選手がやはり盛り上げないと、駄目なんでしょうかね
路面は一般道路とは思えないくらい、スムーズとの事でしたが、海に面しているんで、劣化とかも心配ですね
日本も、東京とかでやらないかなぁ・・・

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『あるスキャンダルの覚え書... | トップ | 『ユナイテッド93』を観ま... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

えふわんの部屋」カテゴリの最新記事