富良野岳登山その2の続き、、、。
シマリス君に出会ってテンション上がったわ~。
こんな道を登っていきます。
もうすぐピークかな~?
見通しの良い広場に出ました~。
いい眺め~。
ここはカミホロ方面、三峰山への分岐。
私達は富良野岳目指して階段を上っていきます。
途中の眺望も楽しみながらね。
カミホロ方面の山並みがきれい、、、。
フ~フ~言いながら、、。
少し緩やかな道なったかな~。
あれは、富良野岳山頂かしらん??
振り返ると、、、、。
よく歩いてきたなぁ~。
もう少しかな~。
頑張れ~!
(ポチおじさんのリュックは たまおばさんの
食料も入っているのでちと重いかな)
もうひと踏ん張り!
山頂に到着!
大パノラマです。
安政火口方面も。
地図を見ても どれがどの山か
よくわからないけど、とにかく素晴らしい景色。
山頂でのんびりランチタイム。
20分ほどで下山開始。
ピストンです。
下山開始直後、シマリス発見!!
いや~嬉しいこと!
そして、途中カフェタイム。
下山を始めると、、、。
階段下にチョロチョロ動いている~。
またもやシマリス君!
お~い!待って~。
立ってる~?かわいい~!!
この景色と 間もなくお別れ。
ポチおじさん感慨深げ、、、。
林道をてくてく歩いていると、、、。
あ!シマリス君が横切った!
びっくりして岩を這い上がったみたい、、、。
取りつきから ランチタイムや休憩入れて
8時間ちょっと要しました。
登山道は比較的整備されていて、
迷うことはなく、変化に富んだ道でした。
そしてシマリス君との出会いが4回も、、、。
このお山も人気があるのが
よくわかりました。
お花は後程、、、。
最後までご覧いただきありがとうございました。