
暑さを言い訳に3週連続で走りに行っていない。

いい加減練習に行かねば。
ということでNPKへ出向く。
07:30出発。
9:00到着。
小林スクールで知り合ったN氏がYZ125のセッティング出しに来ていて、おかげでタープの日陰に与れた。ありがとうございます。
09:45コースイン。パサパサのドライだ。
フラットな広場と奥のバンク付きの短いコースを走る。
他の人が広場を使ってる時はバンクを、空いたら広場を使う。
バンクでは足の上げ方を意識(高く上げる、爪先は内側に向ける)。
広場では徐々にコーナーの速度を残すことを意識(進入で減速し過ぎない、アクセルを2度開け3度開けではなくスムーズに開けていく)。
と、言っても暑くて5-10分走って30分休憩、といった感じで大した走り込みはできない。

スタンディング、良い位置に上体を置けている感じがしない。ハンドルで身体を支えてしまうことが多い。
終盤、片手離しを少しやる。
これをやると姿勢の大切さがわかる。
今後は序盤にやろう。
以前言われた加速減速コーナーでの姿勢移動を素早くスムーズに、を思い出す。
14:30、走行終了。近くの洗車場でクルマを洗い、焼き団子を買い求めつつ帰る。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます