BALSA666のお魚生活

魚好きのbalsaさんの魚に関する様々なことを紹介していきます。

消音

2012-05-25 16:49:00 | 飼育
 前回の記事の付属です。

 改良前に比べますとかなり静かにはなったのですが、静かになったその環境に慣れますとやはり、モーターの振動音が気になり始めました。

 私は他の水槽でも上部濾過への汲上げにRio3100を使っていますが、その場合、水槽の底面にRio3100が接触しているとウゥォォォォオオオンンンと、けっこう振動音がしますので水槽中にぶら下がるようにセッティングをしています。

 ↓こんな感じです。



 こうすることで振動音はほとんど解消されるのですが、今回は構造的に底面に置くしかありません。

 そこで、またホームセンターに行ってこんなものを入手してきました。



 一枚45円です!




 今回はRio3100を3基使用ですので3枚です。

 これをそれぞれの下に敷くだけなのですが、これが、かなり効きました!!

 これで振動音はそうとうに解消されました。

 注意点としましては、敷く場所が微妙にズレルとかなり振動音がするのと、今回の場合は魚が居ない環境ですので敷いただけですが大型魚が泳ぐ環境では魚にズラされて消音マットが浮上がってしまいますのでその場合はあらかじめ、ステンレスワイヤー等を使ってポンプ本体に固定する必要があります。



↓ポチッとお願いします!!