BALSA666のお魚生活

魚好きのbalsaさんの魚に関する様々なことを紹介していきます。

モンスター レポリヌス!!

2012-06-12 17:30:00 | レポリヌス
 10日ほど前のことですが、1800水槽を何気なく見るとポンプが止まっていました。

 ポンプを外して良く調べてみるとコードが削れていて、線が断絶されていました。

 けっこう長い間、使用していたポンプでしたので、傷の付き方から振動によって、水槽のエッジで削れて断線したのだと思い、後日にポンプを新調しました。

 新しいポンプは快適に回っていたのですが、先日、仕事から帰ると水槽がえらく濁っていて、またポンプが止まっています。

 「あれ?どうしたのかな?」

 買ったばかりポンプなのになんでかと思いながら調べてみると、なんと、この間と同じような状況で断線していました!?

 ここにきて、なんとなく原因が思い浮かびました。

 おそらくですが、今回の犯人は “レポリヌス マクロセファラス” だと思います。

 ぴんくさんの情報で「大八に居た50cmオーバーのレポリヌスがヒーターコードを食いちぎった」ということを聞いていますので、間違い無いと思っています。


 そんなことがあり、今朝、マクロセファラスを水槽内にコード類の無いメイン水槽に移動しました。









 この機会に大きさを測定してみましたら36cmでした。

 本当に鯉そっくりですね!!

 大人しそうな顔をしていますが、冷凍ワカサギもバリバリ食べる逞しい魚です。

 いつかは、メイン水槽に移動しようとは思っていましたが、予定より早くの移動となりました。

 これで、さらに大型化への加速がつくのでは?と楽しみにしています!!

 しかし、ポンプ2台はキツいな~(涙




↓ポチッとお願いします!!

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは。 (kingyoman13)
2012-06-12 21:15:21
ジムナーカスや、コロソマが、ヒーターを噛み砕くって話は聞きますが、レポも結構やりますね(^^;。ポンプ2台はいたいですね。

それにしても、でかいレポですね。

kingyoman13
返信する
Unknown (balsa666)
2012-06-13 14:29:47
kingyoman13さん>やられる時は豪快に噛み砕いたり、引き千切ったりされるのかと思っていたら、こっそりとチビチビ噛まれて断線していました(汗

メイン水槽でどこまでのサイズになるのか?

楽しみです!!
返信する
おぴよさん>本当に痛いです(汗 (balsa666)
2012-06-13 14:32:51
魚を買う時はあまり、気にならないのですが、器具や餌などはミョ~に散財した気分になります(笑

返信する
こんにちわ (ぴんく)
2012-06-14 22:47:01
とうとうやられちゃいましたか(-_-;)
モンスターの本領発揮ですね。
挫けずにどんどんデカくしてください。
返信する
ぴんくさん>見事にやられちゃいました(涙 (紗百合)
2012-06-15 12:45:39
メイン水槽にはコード類が有りませんので、安心です!!

50cmを目指します!!
返信する

コメントを投稿