BALSA666のお魚生活

魚好きのbalsaさんの魚に関する様々なことを紹介していきます。

その後のマクロセファラス

2014-07-05 13:17:00 | レポリヌス
 2012年の6月で36cmだったレポリヌス マクロセファラス “Leporinus macrocephalus”さん。















 2年経った現在は45cmほどに成長しました!


 一度、2500水槽に移しましたが、ピライーバの背鰭を齧ったりしましたので、元の1800水槽に戻しました。

 2回もポンプのコードを噛み切られましたので、コード類はセパレーターでガードしています。

 相変わらず、食欲旺盛ですが、この水槽では、もう、あまり大きくはならないでしょうね。

 ここまで成長すると、あまり他魚にちょっかいをかけたりしないようで、混泳も上手くいってます。



 今、考えれば、私がパンタナルで釣った↓クリマタはレポリヌス マクロセファラスだったんですね!








↓ポチッとお願いします!!

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは♪ (おぴよ)
2014-07-05 23:32:57
パンタナルで釣り上げた事がある子を飼育できるなんて羨ましいです♪

一度でいいからアマゾン河へ行ってみたいです。

でも行けるようなお金が出来たら水槽やらお魚、器具を購入してしまうと思います♪

だから行けない♪

返信する
balsa666様 (kingyoman13)
2014-07-06 18:07:25
こんにちは。
45cmもあるレポリヌスって、凄い迫力でしょうね。
パンタナルで釣り経験があるのも凄いですね。

kingyoman13
返信する
おぴよさん>たしかに、今ならお金が出来たらなんか、買っちゃいますね(汗 (balsa666)
2014-07-09 14:03:19
もう一回、行きたいけどな~♪
返信する
kingyoman13さん>ほとんど鯉ですよ(爆! (balsa666)
2014-07-09 14:05:59
パンタナルの夕暮れ時の蚊は強烈でした(汗
返信する

コメントを投稿