非常に忙しかった状況をなんとか乗り切り、久しぶりの更新です!!
忙しいながらも、なんとかもう少し見やすい写真が撮れないものかと撮影用水槽を制作してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ed/ee82c2308b0abe0fe449578c3995157a.jpg)
25cmのキューブ水槽に白の塩ビ板をシリコンで接着したもので、後のクーラー上のバケツから飼育水槽の水を注水して、撮影が終わったら外に排水します。
今回からは、ちょくちょく、この水槽で撮影した画像でうちの魚達を紹介しようと思います。
さて、この水槽を使った最初の紹介はオスカーの中でどうしても欲しかったクラッシピンニス “Astronotus crassipinnis” です!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d1/1d750d11716896b54a1269e7fbc55175.jpg)
トカンチンス河流域のツクルイ(Tucurui)産ってことです。
ツクルイ近郊の川で採れたのかツクルイ湖で採れたのかは分かりませんが、有名なパルマス(Palmas)は遥か上流で、ざっと見ても600km~700kmほどの距離があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/7e/c20741b0627c5e22f4e3534699a509cd.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/12/4411dff313922d1391037f8325f2cd94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/0c/4a2577443003b74c738400e43e34445c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/cf/cbd6ab27b6ec498eb545edd24a96f9f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e3/c95b51a22c3f65e83acdfa95861f362d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/cb/14ea94917ca9f8edcca1263b63a153e6.jpg)
実は、どうしても欲しくなり、思い切って1匹購入予約を入れたのですが、その後すぐに、他のショップからも電話があり、かなり安値での入荷が有りました(汗
そんな訳で、ツクルイ産が現在、2匹になっています。
ほとんど代り映えしませんが、そのうち2号機も紹介します。
とりあえず、この貴重なオスカーも頑張って大きく育てたいと思います!!
↓ポチッとお願いします!!
忙しいながらも、なんとかもう少し見やすい写真が撮れないものかと撮影用水槽を制作してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ed/ee82c2308b0abe0fe449578c3995157a.jpg)
25cmのキューブ水槽に白の塩ビ板をシリコンで接着したもので、後のクーラー上のバケツから飼育水槽の水を注水して、撮影が終わったら外に排水します。
今回からは、ちょくちょく、この水槽で撮影した画像でうちの魚達を紹介しようと思います。
さて、この水槽を使った最初の紹介はオスカーの中でどうしても欲しかったクラッシピンニス “Astronotus crassipinnis” です!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d1/1d750d11716896b54a1269e7fbc55175.jpg)
トカンチンス河流域のツクルイ(Tucurui)産ってことです。
ツクルイ近郊の川で採れたのかツクルイ湖で採れたのかは分かりませんが、有名なパルマス(Palmas)は遥か上流で、ざっと見ても600km~700kmほどの距離があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/7e/c20741b0627c5e22f4e3534699a509cd.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/12/4411dff313922d1391037f8325f2cd94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/0c/4a2577443003b74c738400e43e34445c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/cf/cbd6ab27b6ec498eb545edd24a96f9f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e3/c95b51a22c3f65e83acdfa95861f362d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/cb/14ea94917ca9f8edcca1263b63a153e6.jpg)
実は、どうしても欲しくなり、思い切って1匹購入予約を入れたのですが、その後すぐに、他のショップからも電話があり、かなり安値での入荷が有りました(汗
そんな訳で、ツクルイ産が現在、2匹になっています。
ほとんど代り映えしませんが、そのうち2号機も紹介します。
とりあえず、この貴重なオスカーも頑張って大きく育てたいと思います!!
↓ポチッとお願いします!!
珍しい産地のオスカーなんですね。
ワイルドオスカー、結構、増えましたね。今後、成魚の郡泳が楽しみですね。
kingyoman13
ねこやさん、ご一緒したかったです、残念!!
お金と入れるスペースがあったら猫屋さんはヤバいですね(汗