BALSA666のお魚生活

魚好きのbalsaさんの魚に関する様々なことを紹介していきます。

2025年の初釣

2025-01-20 16:12:03 | 釣り、採集

1月19日にtomoの船で2025年の初釣に兵庫県の日本海に行ってきました!

昨年からのバルサさんの目標であるメダイを釣りたくて、オキアミを使った、かかり釣りを中心にジギング、タイラバといったメニューで港を7時頃に出発です。

少し走って、仕掛けをセットしつつ、ジグを落としてみるといつもは西から東に流れる潮がちょっとだけ北から南に動いてます。

「なんか嫌な予感するな〜 こんな変な潮の時ってあんまり、ええ釣りしたこと無いよな〜」

3カ所ほどタイラバ、ジギングで流しましたが、案の定 “無”

「どうする? 他もやってみるか、一気に移動してエサやるか?」

「もうエサやろうや」

「OK」

てなことで聞いていたポイントに大移動!

ポイントに移動中に天候が急変し南からの爆風に!

そんな爆風の中、90mのポイントでエサ釣りを始めました。

が!

何も起こらない。

tomoは2セット、バルサさんは1セット体制でマキ餌打ちも兼ねて、仕掛けを入れ直しますが、時々エサが取られるくらいで、なかなか結果が出ません。

あまりにも、何も起こらないので、バルサさんはエサ仕掛けを入れたまま、ジグを落としてみました。

すると、ジグが落ちて、中間点を過ぎたくらいで、エサタックルが少し引き込まれました!

とりあえずジグタックルを止めてエサタックルに持ち直すと グイッ! っと引き込まれたので巻き上げました!

2025年の初フィッシュは連子鯛でした!

こっから時合いか? と期待しましたが、全く続かず、深場に移動しました。

しかし、ここではエサが取られることも一度も無くて、メダイは諦めて、浅場の確実に魚が居るであろう実績ポイントに移動しました。

風は落ち着きましたが、相変わらず、潮はほとんど動かず、ほんの少し北から南に動く程度。

ここで、メダイを諦めたのでタナを底付近まで下げて、やってみました。

すると、すぐにアヤメカサゴが、続いて小さなウッカリが釣れました。

「今までのとこよりは、まだマシか?」

「それにしても、渋いな!」

その後ようやく、tomonにも初フィッシュのレンコが! 続いて沖メバルが釣れました!

このウッカリは37cm程あって、この海域で バルサさんが釣った中では一番良い型でした!

その後も、ポツリポツリと小物を追加して終了となり、初釣は渋い結果となりました。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿