今青森県立美術館で、企画展で「11匹のねこ」でおなじみの『馬場のぼる展』が開催されています。
猫好きとあらば、、、やはり行ってみたくなるもの。
先週暇だったので、ドライブがてら行ってきました!
11匹のねこの本は私も小さいころ持っていました。
これとかこさとしさんの絵本(からすのパンやさん)はお気に入りでした。
11匹のねこは大将と呼ばれる1匹のねこ(大将は縞模様)と10匹の猫たち達の物語です。
シリーズで色々あるのですが、私は1作目以外読んだことがなかったので、美術館ではじめて別の作品をみましたが、どれも面白かったです。
あほうどり・・・の話で、11匹のねこがコロッケを作るのですが、すんごいそのコロッケがおいしそうです。
かわいくて素敵な原画展でした。
馬場のぼる展は今週末までだそうです。
お昼はここのミュージアムレストランで、夏季限定メニューの石焼ナポリタンをいただきました。
半熟卵をかけて、ぐちゃぐちゃにかき混ぜていただくのです。
石焼なのでジュワジュワ湯気が出てて、、、とてもうまかったです。
ここのカフェもまったり居心地よい雰囲気でけっこう好きな場所です。
何より美術館を利用しなくてもカフェだけでも利用できるのがいいとこね。
猫好きとあらば、、、やはり行ってみたくなるもの。
先週暇だったので、ドライブがてら行ってきました!
11匹のねこの本は私も小さいころ持っていました。
これとかこさとしさんの絵本(からすのパンやさん)はお気に入りでした。
11匹のねこは大将と呼ばれる1匹のねこ(大将は縞模様)と10匹の猫たち達の物語です。
シリーズで色々あるのですが、私は1作目以外読んだことがなかったので、美術館ではじめて別の作品をみましたが、どれも面白かったです。
あほうどり・・・の話で、11匹のねこがコロッケを作るのですが、すんごいそのコロッケがおいしそうです。
かわいくて素敵な原画展でした。
馬場のぼる展は今週末までだそうです。
お昼はここのミュージアムレストランで、夏季限定メニューの石焼ナポリタンをいただきました。
半熟卵をかけて、ぐちゃぐちゃにかき混ぜていただくのです。
石焼なのでジュワジュワ湯気が出てて、、、とてもうまかったです。
ここのカフェもまったり居心地よい雰囲気でけっこう好きな場所です。
何より美術館を利用しなくてもカフェだけでも利用できるのがいいとこね。