花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

ふなっしー

2013年08月17日 | 
先日、こんな箱を見つけました。
千葉県船橋の梨の箱です。
「ふなっしー」というご人気当地キャラがありますが
確か船橋の梨の妖精という設定だったはず。
偶然発見しましたが、なんだか嬉しくなりました。
中には幸水という梨が入っていましたが
季節によって品種はいろいろ変わるようです。
梨の三水といえば「幸水、豊水、新水」ですが
最近は「南水」という品種が開発され、新水と世代交代しているようです。
またここ南部町には「かおり」という幻の梨が栽培されています。
1個500g以上の大玉種らしく素晴らしい香りと甘さがあるといいます。
生産量が少なく、産地の千葉県でさえ予約となり店頭には並ばないとのこと。
もちろん南部町の「かおり」も市場にはあまり出回らないそうです!
これまた食べてみたいものです。
コメント

ひこうき雲

2013年08月17日 | 学校
2本の「ひこうき雲」が天高く伸びています。
よく見ると第2農場の園芸実験室の
屋根当たりから始まっています。
まるで流星群の輻射点のようです。
ところで先日のペルセウス流星群はご覧になりましたか。
消えるまでに願い事をするのはとても大変です。
昔、願い事がじっくりできるように
流星群の写真撮影をしようと一部の名農生と企画したことがあります。
確か「願いが叶う撮影会」という名だったような気がします。
学校のグラウンドにテントをいくつか張って
夜通しカメラで撮影しました。
のんびりした時代でした。
コメント