トマトは8000種も品種があるといいます。
色も赤、ピンク、緑、黒、白、バイカラーなどさまざまです!
これはチームが栽培しているグリーントマト。
海外で育種されたもので、こちらはビタミンAが豊富なのが売りです。
サラダなんかにしたら面白いのですが問題があります。
いつ熟したのかがよく分からないのです。
この写真のトマトはまだ未熟のように思えますが
触って見ると少し柔らかく、これでもう食べられます。
味は普通のトマトと変わりませんが、
どうしても外国産なので昔のトマトのように香りが強いようです。
今日から山形県で農業クラブ東北大会。
チームのメンバーも出場します。
色も赤、ピンク、緑、黒、白、バイカラーなどさまざまです!
これはチームが栽培しているグリーントマト。
海外で育種されたもので、こちらはビタミンAが豊富なのが売りです。
サラダなんかにしたら面白いのですが問題があります。
いつ熟したのかがよく分からないのです。
この写真のトマトはまだ未熟のように思えますが
触って見ると少し柔らかく、これでもう食べられます。
味は普通のトマトと変わりませんが、
どうしても外国産なので昔のトマトのように香りが強いようです。
今日から山形県で農業クラブ東北大会。
チームのメンバーも出場します。