環境システム科の施設園芸実験室で幼苗まで
育てられたサニーレタスは、
チャレンジハウスと呼ばれるガラス温室の
水耕栽培装置に定植されます。
もちろん学校設定科目「起業チャレンジ」のために
作られた専用ガラス温室で、最新のLEDが完備されています。
面白いことにまだ発芽したばかりような幼苗でも
ここに定植するとぐんぐん大きくなるのです。
1週間も見なければ驚くほど変わります!
水耕栽培の生育スピードの早さには
あらためて感心させられます。
おそらく5月下旬~6月上旬には第1回目のレタスが収穫されるでしょう。
さて明日は八戸市のはっちで名農ファーマーズマーケット2016が開催されます。
学校紹介はもちろん、人気の野菜や草花苗の販売もあります。
さらにペットボトルを使った水耕栽培などの
楽しいワークショップもあり、ぜひ子どもたちのご来場も大歓迎です。
時間は10時から15時までの予定。
みなさんのご来場をお待ちしております。
また明日は11時30分から長根球場で名農野球部が
春期大会県大会出場をかけて八商と戦うことになりました。
みなさん、こちらの応援もよろしくお願いします。
育てられたサニーレタスは、
チャレンジハウスと呼ばれるガラス温室の
水耕栽培装置に定植されます。
もちろん学校設定科目「起業チャレンジ」のために
作られた専用ガラス温室で、最新のLEDが完備されています。
面白いことにまだ発芽したばかりような幼苗でも
ここに定植するとぐんぐん大きくなるのです。
1週間も見なければ驚くほど変わります!
水耕栽培の生育スピードの早さには
あらためて感心させられます。
おそらく5月下旬~6月上旬には第1回目のレタスが収穫されるでしょう。
さて明日は八戸市のはっちで名農ファーマーズマーケット2016が開催されます。
学校紹介はもちろん、人気の野菜や草花苗の販売もあります。
さらにペットボトルを使った水耕栽培などの
楽しいワークショップもあり、ぜひ子どもたちのご来場も大歓迎です。
時間は10時から15時までの予定。
みなさんのご来場をお待ちしております。
また明日は11時30分から長根球場で名農野球部が
春期大会県大会出場をかけて八商と戦うことになりました。
みなさん、こちらの応援もよろしくお願いします。