花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

ひとそれぞれの名久井岳

2018年01月14日 | 学校
いつも見慣れている優しい名久井岳。
しかしこの名久井岳はなんだか違います。
実は名農からおよそ右90度から見た姿なのです。
名農からとは違って山の頂がはっきりしません。
よく名久井岳は「麗峰」と呼ばれますが
この姿からは発想できません。
このように山は見る角度によって姿が変わってしまうものです。
目をつぶって名久井岳を思い浮かべてください。
それがあなたの心の中の名久井岳です。
人によって浮かぶ姿は違いますが
そこに暮らす人にとってはこれが見慣れた名久井岳。
他人がなんといっても一番しっくりする姿なのでしょう。
さてまもなく名農は3学期が始まります。
3年間見守った名久井岳ともまもなくお別れ。
卒業後はそれぞれの出身地や県外に出て行く人もたくさんいます。
卒業までわずか1ヶ月半。
美しい冬の名久井岳を目に焼き付けてもらいたいものです。
コメント

寒風のブルーモーメント

2018年01月14日 | その他
日没間もない西の空。
ブルーモーメントが広がりつつあります。
この日はとても冷たく−3度ぐらい。
風も強く、長い間立っていると風邪をひきそうです。
冬は空気が澄むのでブルーモーメントがきれいに見えるといいますが
この日は風でチリが飛ばされたのか
とてもきれいな青で包まれていました。
その証拠に下に見える雲は
ほうきで掃いたような形です。
さて月曜日から3学期がスタート。
3年生は最後のテスト、そして卒業式。
さらに高校入試もあります。
このように3学期は短いながら
最後を締めくくる大忙しの学期なのです。
コメント