花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

ブラックアイスバーン

2018年01月20日 | 学校
ご覧下さい。これは道路です。
かすれていますが白い白線が見えます。
一見、黒くて濡れているように思えますが
よく見ると路面がすべて凍っています。
つまり氷越しに下の路面が見えているのです。
これがブラックアイスバーン。
自動車から見ると濡れた路面に見えるためとても危険です。
こういうアイスバーンではブレーキを踏みすぎると
自動車が止まらなくすべってしまいます。
さらに急ハンドルや急発進しても
コントロールを失うので慎重に運転しなければなりません。
雪国に住む名農生はこんな道路でも
狭い歩幅で重心を落とすことで
すべらず歩いています。
コメント

フラクタル?

2018年01月20日 | 学校
葉を落とした樹木の枝です。
葉がないので枝の複雑な伸び方がよくわかって面白いものです。
このような枝の張り方、川や血管の分岐、海岸線など
自然界にある自己相似形をフラクタルといいます。
これは全体として複雑な形を成していますが
よく見ると同じ形(パターン) が繰り返されてできています。
自己相似形の連続、これがフラクタル。
幾何学で出てくる言葉で、
なかなか定義は難しいといいますが
ぜひ身の回りから発見してみてください。
コメント