先日、温室で水耕栽培しているトウモロコシを調査してみました。
すると小さなが実がつき始めています。
そこで確認のため1つとって中を確認してみました。
するとどうでしょう。ちゃんと実が育ているではありませんか。
前代未聞のトウモロコシの水上栽培ですが
倒伏することもなく元気に育っているようです。
さてこのような未熟のトウモロコシはヤングコーンとか
ベビーコーンという名で流通しています。
トウモロコシは一般的に一つの株に2個の実がつきますが
時に3個つく場合があります。
あまり実がつくと大きくならないので
農家の方は摘み取って廃棄するのですが
これがヤングコーンとして流通しているようです。
つまりヤングコーンを専門に育てている農家はいないらしいのです。
本当かどうかわかりません。
誰か教えていただければ嬉しいです。
すると小さなが実がつき始めています。
そこで確認のため1つとって中を確認してみました。
するとどうでしょう。ちゃんと実が育ているではありませんか。
前代未聞のトウモロコシの水上栽培ですが
倒伏することもなく元気に育っているようです。
さてこのような未熟のトウモロコシはヤングコーンとか
ベビーコーンという名で流通しています。
トウモロコシは一般的に一つの株に2個の実がつきますが
時に3個つく場合があります。
あまり実がつくと大きくならないので
農家の方は摘み取って廃棄するのですが
これがヤングコーンとして流通しているようです。
つまりヤングコーンを専門に育てている農家はいないらしいのです。
本当かどうかわかりません。
誰か教えていただければ嬉しいです。