畑にずらりと並んでいるのは環境システム科の2年生。
いつもは水耕栽培温室で実習をしています。
しかし今年は畑を少し借りて商品販売ビジネスの
基本的なノウハウを体験を通して学ぶことにしました。
そこでまずは商品作り。
この畑ではトウモロコシを栽培することになりました。
2週間前に畝を作ったのですが、現在育苗中で
植えつけるにはもう少し時間がかかりそうです。
ところが畑では容赦なく雑草が生えてきました。
そういうわけでこの日は全員で除草を行いました。
除草といえば生えている草をホーで刈り取るという
イメージですが、彼らは草のまだ生えていないところも
ホーを使って土を少し削っています。
しかしこの一見、無駄なような作業が実は効果的なのです。
これをすることで土の中で発芽しようとしている種子が大きく動かされます。
すると不思議なことに発芽がちょっと遅れるのです。
つまり簡単な作業ですが、これを毎週定期的に行うことで
畑に草があまり生えてこないのです。
雑草が大きく育ってから除草するのは大変ですが、
こちらは積極的に攻めて守るという予防的処置。
サッカーではありませんが
攻めが最大の防御であることを学ぶ2年生です。
いつもは水耕栽培温室で実習をしています。
しかし今年は畑を少し借りて商品販売ビジネスの
基本的なノウハウを体験を通して学ぶことにしました。
そこでまずは商品作り。
この畑ではトウモロコシを栽培することになりました。
2週間前に畝を作ったのですが、現在育苗中で
植えつけるにはもう少し時間がかかりそうです。
ところが畑では容赦なく雑草が生えてきました。
そういうわけでこの日は全員で除草を行いました。
除草といえば生えている草をホーで刈り取るという
イメージですが、彼らは草のまだ生えていないところも
ホーを使って土を少し削っています。
しかしこの一見、無駄なような作業が実は効果的なのです。
これをすることで土の中で発芽しようとしている種子が大きく動かされます。
すると不思議なことに発芽がちょっと遅れるのです。
つまり簡単な作業ですが、これを毎週定期的に行うことで
畑に草があまり生えてこないのです。
雑草が大きく育ってから除草するのは大変ですが、
こちらは積極的に攻めて守るという予防的処置。
サッカーではありませんが
攻めが最大の防御であることを学ぶ2年生です。