花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

桔梗

2018年07月25日 | 研究
チームの温室前に放置されている植物。
風雨の中で放ったらかしにされたにもかかわらず
花を咲かせようとしています。
こ存じ、バルーンフラワー。「キキョウ」の花です。
かつてチームはききょうの水耕栽培に挑戦したことがあります。
水耕栽培をするとご存知の通り、よく根が発達します。
キキョウの根は龍角散の元である生薬。
生薬のほとんどが中国からの輸入品で
もし何らかの影響で輸入できなくなれば
漢方薬は手に入らなくなるかもしれません。
それでは困ると考えたチームの取り組みですが
なぜかキキョウだけは途中で枯れてしまうのです。
なぜならキキョウは多湿を嫌い乾燥を好む植物だから。
適さない環境ではなかなか育たないのです。
そんなことでバケツに入れられ屋外にほっぽり出されていました。
雨が降りバケツに水が溜まっていますが花を咲かせようとしています。
不思議なことに花をつけようとしている株は
水に浸かりながらも葉が枯れることなく元気です。
もしかしたら念願の多湿に強い株かもしれません。
さてチームフローラフォトニクスは本日、県庁に出向いて
日本代表としてストックホルムに出場する報告をしてきます。
もし新聞やテレビに出たらぜひご覧ください。
大会まで1ケ月を切り、忙しくなってきました。
コメント

ホットぺッパー!

2018年07月25日 | 環境システム科
環境システム科の2年生が栽培しているトウガラシ。
7月に入ったらどんどん実をつけ始めました。
今回の計画で使うのは青唐辛子。
したがって収穫したものは赤くなる前に
このように袋に入れて2学期まで冷凍保存しています。
実の格好が全部同じじゃないのがお分かりですか。
確かこの中には3種類ぐらいの品種が入っているはずです。
右下のちょっとピーマンみたいにがっちりしたのがハラペーニョ。
青いタバスコの材料になるメキシコを代表する唐辛子です。
その他はあじめコショウなどの日本在来種。
いずれもシシトウや満願寺トウガラシのような
甘トウガラシ(スィートペッパー)ではない本格的な辛味種。
果たしてどんなものを作ろうとしているのでしょうか。
秋が楽しみです。
コメント