5月も下旬となり、ハンターズのホームキャンプである
馴化温室は鮮やかな新緑に包まれています。
時折、ホーホケキョの鳥の声。ウグイスが鳴いています。
ホーホケキョは縄張り宣言。
ケキョケキョケキョは侵入者に対する威嚇音。
いずれもオスが鳴いています。
さてウグイスは春告鳥と呼ばれます。
南部町でもだいぶ前から鳴いていますが、
関西では3月にはもう鳴くといいますから驚きです。
さてウグイスが春を告げるのとともに、関西から連絡が入りました。
かつてフローラがヨーグルトの蓋を応用してはどうかと
提案した雪国向きLED信号機についての問い合わせです。
しかし現在フローラは解散し、研究は別の班が引き継いで
当時提案したものとは違う方向で進んでいます。
そんな現状を説明したのですが、
最初に思いついたメンバーの話を聞きたいというのです。
実はこの研究提案、いつも同じ学年同士で研究しているので
たまには3年と2年という縦の関係でプロジェクトしたらどうなるかと
当時の女子たちで実験的に行ったもの。提案してすぐ3年生は卒業したので
残った2年生の女子メンバーが、その後のさまざまなマスコミ対応に当たりました。
今は大学を卒業してお隣の県でお仕事をしているので
連絡をとって、またまたテレビ局への対応をしてもらっています。
卒業後もフローラの繋がりは続いています。
依頼されたのは所ジョージさんの番組。放映されたらぜひ見たいものです。
馴化温室は鮮やかな新緑に包まれています。
時折、ホーホケキョの鳥の声。ウグイスが鳴いています。
ホーホケキョは縄張り宣言。
ケキョケキョケキョは侵入者に対する威嚇音。
いずれもオスが鳴いています。
さてウグイスは春告鳥と呼ばれます。
南部町でもだいぶ前から鳴いていますが、
関西では3月にはもう鳴くといいますから驚きです。
さてウグイスが春を告げるのとともに、関西から連絡が入りました。
かつてフローラがヨーグルトの蓋を応用してはどうかと
提案した雪国向きLED信号機についての問い合わせです。
しかし現在フローラは解散し、研究は別の班が引き継いで
当時提案したものとは違う方向で進んでいます。
そんな現状を説明したのですが、
最初に思いついたメンバーの話を聞きたいというのです。
実はこの研究提案、いつも同じ学年同士で研究しているので
たまには3年と2年という縦の関係でプロジェクトしたらどうなるかと
当時の女子たちで実験的に行ったもの。提案してすぐ3年生は卒業したので
残った2年生の女子メンバーが、その後のさまざまなマスコミ対応に当たりました。
今は大学を卒業してお隣の県でお仕事をしているので
連絡をとって、またまたテレビ局への対応をしてもらっています。
卒業後もフローラの繋がりは続いています。
依頼されたのは所ジョージさんの番組。放映されたらぜひ見たいものです。