花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

合同記者会見

2022年12月20日 | 研究
本日、名久井農業高校の3年生は修学旅行に出発しました。
帰ってくるともう終業式も終わっています。
本当は昨年行くはずだったのですが、コロナで延期。
したがってこんな特殊な日程となっています。
さてこれはそんな3年生の2学期最後の課題研究。
FLORAとFLORAの本家である草花班が
合同で記者会見に臨んでいます。その数11名。すごい数です。
2週間ほど前、FLORAと草花班は環境系の大会に出場し
たくさん受賞してきました。
それを地元の新聞記者さんがまとめて取材してくださったのです。
それぞれの研究班がインタビューに答えていましたが
さすがにもう慣れっこ。特にFLORAは何度も取材されています。
中には数日前にも取材を受けたメンバーもいるくらい。
そんなことで記者さんもメンバーの名前を覚えてくださっています。
年末の名農は新聞に出ずっぱりです。
さあこれにて今年の課題研究は千秋楽。
メンバーも修学旅行の最中で、来年までしばしお休みとなります。
そこでこれからは先日行われた環境関係の大会参加の様子など
FLORAの最後の発表会の様子などを紹介していきたいと思います。
コメント

氷の世界

2022年12月20日 | 学校
このところ日本は西高東低。冬型の気圧配置が続いています。
また大陸の寒気も流れ込んでおり、日本中冷え切っています。
特に青森県の太平洋側に位置する南部町は氷の世界。
なんと朝は氷点下10度。いくらストーブをつけても暖まらず凍えています。
でもこの寒い中でもちゃんとフローラのクリスマスイルミネーションは
毎日きれいに輝いています。夕方、来校された際は、ぜひ見てほしいと思います。
しかしよく考えてみると12月22日、今週木曜日は「冬至」です。
これは寒くて当然。寒いと嘆いていないで
カボチャや小豆粥でも食べて栄養をつけましょう。
そんな氷の世界からの脱出を試みているのが3年生。
今日から今週一杯、京都や大阪など関西方面に修学旅行に出かけたのです。
天気予報では関西は最高気温10度前後、最低でも氷点下にはなりません。
北国から行くときっと暑く感じ、汗ばむ人もいるかもしれません。
コロナで1年間お預けになっていた修学旅行。
高校時代の良き思い出を作ってほしいものです。
ちなみにこの夏、お世話になったストックホルムの今週の気温は
曇りの日は最高5度、最低氷点下5度前後。
雨も降ったりしています。
もしかしたら今の南部町の方が寒いかもしれません。
コメント