寝坊をしようと思いつつ体は6時40分に目覚めてしまう。仕事の日にはすごく眠たいのにこういうときだけパッチリと目が覚める。
朝食を食べにロビーへ行くとすでに人がいっぱい。何とか席を確保して朝ご飯開始。

おにぎり3つとパン二つ。昨日の鳥がまだちょこっとお腹に残っているみたい。
部屋で新聞を読んでそろそろ出るか~ってどこに行こうか。そういえば長野のヘリポートって行ったことが無いよな、と思い一路長野市へ。
特に渋滞等も無くあっさりと到着。場所もわかりやすかった。

何にもいないヘリポート。ハンガーには機体がいるのかすら…。

バックは飯綱山。
しばらく待っても始業点検するかもわからない。出社して来たパイロットさんをつかまえてお話しを伺ったが今日はスクランブル以外には上がる予定はないとのことだった。そして無情にも入り口の扉は他の人に閉められたのであった。
長野グライダー協会のホームグランドまですぐそこだけど、ぬかるみ具合から考えて今日は飛べるのかどうか…。それより冬篭り終わったっけ?と考えながら向かおうとしたが、結局松本に戻ることにする。
松本インターを降りてブックオフに寄ってから空港へ行こうとエアバンドをつけたところにちょうどFDAが離陸して行く…。午前中の定期便、行っちゃったよ。
外来機でも来るかも、と思いしばらく聞いていたが来る気配は無し。セスナがトレーニングで飛んでいるだけ。そんじゃま下道で帰るか。
19号はスムース。お昼過ぎには到着。家に帰る前に洗車場で高圧水流でしっかりと腹下まで洗車。塩で真っ白だった。
う~ん、なんか不完全燃焼。長野電鉄でも撮りに行ったほうがよかったかも。
朝食を食べにロビーへ行くとすでに人がいっぱい。何とか席を確保して朝ご飯開始。

おにぎり3つとパン二つ。昨日の鳥がまだちょこっとお腹に残っているみたい。
部屋で新聞を読んでそろそろ出るか~ってどこに行こうか。そういえば長野のヘリポートって行ったことが無いよな、と思い一路長野市へ。
特に渋滞等も無くあっさりと到着。場所もわかりやすかった。

何にもいないヘリポート。ハンガーには機体がいるのかすら…。

バックは飯綱山。
しばらく待っても始業点検するかもわからない。出社して来たパイロットさんをつかまえてお話しを伺ったが今日はスクランブル以外には上がる予定はないとのことだった。そして無情にも入り口の扉は他の人に閉められたのであった。
長野グライダー協会のホームグランドまですぐそこだけど、ぬかるみ具合から考えて今日は飛べるのかどうか…。それより冬篭り終わったっけ?と考えながら向かおうとしたが、結局松本に戻ることにする。
松本インターを降りてブックオフに寄ってから空港へ行こうとエアバンドをつけたところにちょうどFDAが離陸して行く…。午前中の定期便、行っちゃったよ。
外来機でも来るかも、と思いしばらく聞いていたが来る気配は無し。セスナがトレーニングで飛んでいるだけ。そんじゃま下道で帰るか。
19号はスムース。お昼過ぎには到着。家に帰る前に洗車場で高圧水流でしっかりと腹下まで洗車。塩で真っ白だった。
う~ん、なんか不完全燃焼。長野電鉄でも撮りに行ったほうがよかったかも。