主鉄写日記

鉄道を中心にデジタル写真を楽しむ
私、bigwest_1965の写真ブログです。

今年初めて撮った貨物は無積載列車でした

2014年01月06日 22時00分00秒 | JR貨物

今年の撮り初めはJR四国の8000系特急形電車でしたが今日は貨物列車の初撮りです。

狙って撮影した訳では無く、たまたまJR琵琶湖線を利用していた時に列車線に通過列車がやって来るという

ホームでの表示を見かけたのでカメラを取り出してしばし待っていたのです。

 

遠くにヘッドライトが見えて来ました。

低い位置にライトが点り、薄いブルー系統のカラーなのでJR貨物色をまとったEF66の様です。

電車より遥かに長い編成なので少しワイド気味にレンズをセットしファインダーを凝視します。

「ん・・、むむっ?・・・、ええっ??」

何とEF66の116号機に牽かれているコキ(コンテナ車)は全て空(から)の無積載という状況です。

PENTAX K-5+SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO

Avモード  f8  1/250sec  ISO400  -0.3EV  (150mm)

 

呆気にとられた私はファインダーの中のオール空のコキ編成に気を取られ、編成の周囲がスカスカの状態で

1枚シャッターを切るのがやっとでした。

まったく迫力の無い単なる記録写真で終わってしまいましたがこんな列車も有るのですね。

年明けで荷主から出る荷物が無かったのか?貨車の回送だったのか?

オール空の理由を知る由も無いですがこんな列車が走るのも貨物列車の魅力かも知れません。

 

今年は少し貨物列車撮りの機会を増やしてみようと思います。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする