主鉄写日記

鉄道を中心にデジタル写真を楽しむ
私、bigwest_1965の写真ブログです。

偶然の遭遇は“楽”しい  ~近鉄20000系~

2014年08月30日 22時00分00秒 | 近畿日本鉄道

撮り鉄ブランクのリハビリを昨日から行っていました。

今日も以前から試し撮りをしたかったポイントに向い、数本の車両を撮影していました。

K-3+SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO

TAvモード  f8  1/640sec   ISO800  +0.3EV  (210mm)

 

K-3のAF追従が少し遅れたのか?少し後ピンのカットとなりました。

何とか6両編成は納まりましたので『しまかぜ』・『アーバンライナー』・『伊勢志摩ライナー』等の

看板車両もこのポイントで撮る事が出来そうです。

一応、携帯サイトで時刻表をチェックしながら待っていたのですが

いきなりこんなのがやって来て慌ててカメラを構えて撮影です。

K-3+SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO

TAvモード  f8  1/640sec   ISO500  +0.3EV  (210mm)

 

6両編成狙いでズーミングしていましたが突然の20000系“楽”の襲来に

私は4両編成用に合わせてズーミングをアジャストする余裕も無くそのフレームのまま

数コマ連写するのがやっとでした。

余白は大きくなりましたがしっかりと“楽”を捉える事が出来てホッとしています。

 

昨日は小雨交じりの天気でしたが今日は雲は多かったものの晴れてくれました。

今回は『しまかぜ』は見送るつもりでしたが急遽予定を変更。

昨日の撮影ポイントには間に合わないので旧知のポイントに向い

何とか大阪からやって来た『しまかぜ』を撮る事が出来ました。

K-3+SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO

TAvモード  f8  1/800sec   ISO400  (240mm)

下り勾配を駆け下りたポイントですがもう少し長いレンズが欲しいですね。

次回訪問時にはBIGMAを持って行きたいと思います。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする