朝から雨です。
それも、この時期特有の冷たい雨です。
そんな雨の土曜日、「2012 びわ湖大学駅伝」が開催されました。
びわ湖の西岸(西浅井の役場~大津市膳所城公園)を走る、8区間 83.6キロの駅伝大会です。
関西の18大学と東海・中四国・九州地区から3校で21チームが、琵琶湖を舞台に熱戦レースを繰り広げるのですが、
実にこの雨は気の毒であります。
本当ならば、晩秋の琵琶湖を眺めながら、気持ち良く走れたであろう道路も、こんなにビチョビチョ。
私も、がんばっている選手たちに声援を送ろうと、湖岸沿いの道路へ行きました。
ここは、私も昨日走ったいつものランニングコース。
9:00ころですが、空は暗く、雨は降り続き、道路上にも水がたまっています。
そんな中、先頭ランナーが見えてきました。
先導の白バイが実にカッコイイですが、お巡りさんもこの天気では大変です。
第2中継所(平和堂)から数キロの時点で、先頭は第一工大。
続いて昨年の優勝校、京都産業大です。
それからは、順位や大学などはともかく、「ガンバレ~!」の声援を送り続けます。
京大のランナーの前には、テレビカメラのバイクが走っています。
こんなに正面から撮られると、どこに視線を向ければ・・・。
最終ランナーが見えてきました。
滋賀県の滋賀大学です。
これからの追い上げを期待して、ガンバレ~!
と言うことで、雨の中、全身ずぶ濡れ状態で力走する選手たち。
若者のがんばりに感動であります。
最終ランナーの後ろには、もう片付けが始まっていました。
次から次へと車線規制のコーンをトラックに回収されて行きます。
この作業が、またお見事!
その後には、広報車がお礼を言いながら走り去り、その後ろに規制解除された一般車が続きます。
この連携の素晴らしさ、無駄のない動き、実に感動です。
選手たちは、お昼ごろに大津市膳所城公園にゴール予定。
それまで、ガンバレ~!