もりのぼたもち

釣り、健康ランニングとお城巡りを楽しむアラ還おじさんです。
何事にもドンマイ!の気持ちであちこち出かけています。

よくすべる床

2012年11月01日 | 日記

先日、家の修繕をしました。

我が家は、築45年ほど経過し、傷みも数々出てきております。

今までに、増築や修繕を繰り返してきました。

そんな我が家で、今回は床の修繕を行った次第です。

台所や玄関など、一面張り替えし、とてもきれいになったのですが、

困ったことに新しい床面がツルツル。

このツルツルが、困ったもんです。

カーペットの上は大丈夫ですが、床面では・・・。

普通に歩いても、ツルッ!

うっかりしていると、ツルッ! ツルッ!

コケてしまいそうな場面が多々発生。

これは、危ないと思ったおばあさんが、小さめのカーペットを追加で敷きました。

そうすると、今度はそのカーペット自体がすべるのなんの。

うまく乗らないと、カーペットのままツルッ!となり、大変危ないことに。

今のところ、家族全員、抜き足、刺し足、忍び足。

慎重歩行で、乗り切っています。

そんな今も、下から「オッ!」  「おっとっと」と言うすべって体勢を崩した時の声が聞こえてきています。

これから、冷え込んで、夜にオシッコへ行くことが頻繁になると、ついつい寝ぼけた状態の私は・・・。

ツルッ! ドッシーン!

こんなことで、打撲、ひよっとして骨折、なんかになれば一大事。

我が家の英知を結集し、早急に対策を講じなければなりません。

すべる床の対策方法?

何か名案は?

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする