日曜日は、馴染みの時計屋さん以外にも百貨店にもよってきました。
そこで、やっと発見したのがロンジンのマスターコレクション・レトログラード!昨年発表モデルであるが、やっと入荷したようだ。
ロンジン175周年記念モデルである。
4レトログラード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e3/96ca6f7b4f97d0b7adfea365b58a85dd.jpg)
12時位置に曜日、3時位置に日付、6時位置に秒、9時位置にGMTがそれぞれレトログラードで表示されている。なんといっても、これだけ贅沢にレトログラード機構をつけて60万ちょいは安い!ロンジンのためだけにETA社がこのムーブを造り供給したとか。ロンジンにしかできない価格設定ともいえる。細かい仕上が工業製品ぽさがあるが、価格を考えればしょうがないところ。
3レトログラード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/43/52ad7aa75319fb8b6ae1f0bbffe7f32a.jpg)
パッと見、一緒のように見えるが6時位置の秒表示のレトログラードがパワーリザーブに変って、秒針はセンターになっている。レトログラードがひとつ減ったので、このモデルの価格は54万ちょいとさらにお買い得です。素人目には、こっちのほうが針の数が多いので複雑に見えたりして。また、パワーリザーブは実用的なものなので、私が選択するなら間違いなくコッチですね。
ちなみにロンジンは、革ベルトでもブレスモデルと同じ価格になります。
私的なベストバイは、3レトログラードのブレスモデルかな。
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
そこで、やっと発見したのがロンジンのマスターコレクション・レトログラード!昨年発表モデルであるが、やっと入荷したようだ。
ロンジン175周年記念モデルである。
4レトログラード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e3/96ca6f7b4f97d0b7adfea365b58a85dd.jpg)
12時位置に曜日、3時位置に日付、6時位置に秒、9時位置にGMTがそれぞれレトログラードで表示されている。なんといっても、これだけ贅沢にレトログラード機構をつけて60万ちょいは安い!ロンジンのためだけにETA社がこのムーブを造り供給したとか。ロンジンにしかできない価格設定ともいえる。細かい仕上が工業製品ぽさがあるが、価格を考えればしょうがないところ。
3レトログラード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/43/52ad7aa75319fb8b6ae1f0bbffe7f32a.jpg)
パッと見、一緒のように見えるが6時位置の秒表示のレトログラードがパワーリザーブに変って、秒針はセンターになっている。レトログラードがひとつ減ったので、このモデルの価格は54万ちょいとさらにお買い得です。素人目には、こっちのほうが針の数が多いので複雑に見えたりして。また、パワーリザーブは実用的なものなので、私が選択するなら間違いなくコッチですね。
ちなみにロンジンは、革ベルトでもブレスモデルと同じ価格になります。
私的なベストバイは、3レトログラードのブレスモデルかな。
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
![素晴らしい](http://ck.treview.jp/common/images/bnr_rating_4.gif)
![すごい](http://ck.treview.jp/common/images/bnr_rating_3.gif)
![とても良い](http://ck.treview.jp/common/images/bnr_rating_2.gif)
![良い](http://ck.treview.jp/common/images/bnr_rating_1.gif)