旅行、ときどき車弄り

「カテゴリ」から旅行の内訳に入れます。宿etcは右上の検索で「ウェブ→このブログ内で」に変更してお調べください。

オーバーツーリズム

2023年08月25日 | 旅行関連

日本では受け皿を越えたインバウンド問題ですな。宿や交通の混雑から騒音・ゴミ問題etcも含まれます。

1. 「何処へ?」で調べて見ました
  北海道・鎌倉・京都・大阪・広島・福岡・沖縄の記事が多いです。東京はホテル多いから入ってないのかな。

2.私の印象
  1)北海道と九州の有名温泉地(九州では韓国人も良く見ましたね。フェリーで来るのかな)
  2)世界遺産(平泉にも多くて吃驚)
  3)富士山周辺(土肥の金山と桜などに観光バスで来ていました。三保松原も凄かったす)
  4)確かに鎌倉も多いですね 
  5)奈良もだなー

3.東京では以下の記載が多い(順不同) 
  1)浅草寺
  2)スカイツリー
  3)東京タワー  
  4)銀座
  5)明治神宮(原宿も近いです)
  6)新宿御苑(迎賓館も含むのかな)
  7)東京都江戸東京博物館(2025年までリニューアル中で閉館)

国慶節は9/29-10/6ですので、この前後2-3日も含めて9/26-10/9辺りが混むと思います。特に上記の場所は避けたいですね。

コメント (2)

ガビチョウ

2023年08月14日 | 日記

7/10のブログに記載した”足腐り”の件、循環器科の定期検診の結果やはり閉塞性動脈硬化症と。浮腫むのも左足だけなので過去の事故の影響もありますね、たぶん。

まずは”歩け”と。痛みで約4000歩が限界ですが公園へ出掛けます。


近場の公園には、声の大きい鳥がたくさんいます。というか目立つのはコレばかりなのです。調べたら「ガビチョウ」特定外来生物、しかも侵略的外来種ワースト100に入っていました。

中国人の好きな「鳴き較べ」で有名らしいです。そういえば昔に中華街で見たような気も致します。それらが放鳥されて繁殖したとか(wiki) 声の大きい所も中国人と似ていますね。

駆除って網は使えないし餌場作って空気銃で狙い撃つくらいしかなさそう(場所的に特別な許可も要るし)

コメント (2)

インバウンドがやってくる

2023年08月11日 | 旅行関連

ついに完全な解禁となります。宿は大喜びでしょうね。
「日本団体旅行、中国解禁へ 10日にも、インバウンド回復弾み」(産経)

2020年1月以来の3年半振りとなります。この間、奈良京都に7回訪れました。しかし昨年に修復が終了した「西本願寺」「東本願寺」は妻が見ていません。追加で「京都国立博物館」ですかね。あとは見ても鉄博くらいかな。興味も薄いので当面は先送りします。

個人的には騒々しくてウンザリなので、マイナー処and部屋付き露天&個室食事処が前提となります。
-------------------------
Webでは「”自己主張するときには大きな声で”という意識が中国人の中に染み付き、話す声も大きくなった」とか「中国では声が大きいことは「元気がいい」「朗らか」「賑やか」という良い印象」なんて記載されています。
-------------------------

うーん、私は「日本的な倫理観の欠如」と考えます。”捕まらないなら儲けた方が勝ち""得するならどこでも自己主張"の感覚です。「礼譲」的な感覚など言うまでもありません。”力で押す”ことは儒教に反するのですが。

「観させて貰う」ではなく「金を払ってやるので当然」と考えているのかもね


◇ 病院の受付でも大声で騒ぎます。自分の意見が通るからです

◇ 先日の鎌倉大仏の未払いは”儲けた方が勝ち”です
◇ 登別の二流ホテルのバイキングでは、茹で蟹が補充されたら器ごと全部持って行きました(苦笑)
◇ 湯布院、八幡平、ルーブルetc、本ブログでも方々で散見されておりまする

「花畑も入っちゃうぜ」


中国人は日本人とは異なる民族なので違って当たり前なのです。逆に日本人に対して思うこともあるでしょう。極力接点を持たないことが吉(無難)です。

コメント (2)

ダブル低気圧後の山は荒れる

2023年08月08日 | 旅行関連

今はダブル台風ですが気候変動の特性は同じかと。これが来ると天候が「予想外、突然、変わる」のがお約束です。

低気圧が通り過ぎた後には、強風&雨に。海は良いのですが山は「晴れていたのに急に雨や強風」となり、体温が落ちます。よって山の遭難が増えます。

北海道では増水がお約束です。雨の勢いに加えて、山々から限られた渓谷・河川へ流れ込むのです。道道732号(画像)は冠水道路として有名です。落雷も強烈で車を停車させる程です。


2009年7月のトムラウシ遭難事故(死者8名)も増水した渡河が致命的でした。川幅2メートル&水深は膝下でしたが流れは早いですから。

ここも増水前は普通車で渡河可能でした(トムラウシから東へ15kmの地点、私の撤収2日後に彼らは入山) この日も7:00の気温は5℃でした。


15日過ぎると遭難事故が増えそうな予感です。

コメント (2)

バッテリーの交換時期

2023年08月04日 | 車・バイク

◇ 私は通販で購入します。古バッテリーの返送チケットも同梱されています。
◇ 検索するとWebでは「製造の古いバッテリーが届いた」とも。「スタンドで交換したら1年以上古かった」など。
◇ 私はココ(リンク)で購入しています。今のところは半年以上古いものは届いていません。
◇ Web情報によるとメーカーが記載している期間は以下らしいです。

バッテリー寿命は「3年または5万km」といわれています。対して、アイドリングストップ車のバッテリー寿命は「18ヶ月または3万km」とされています。
--------------------
私のイグニスのは4年使って正常です。アイドリングストップ用のカオス N-N80/A3です。


◇ 以下で寿命が延びるらしいです。私は社外パーツを装着してデフォルトでアイストOFFとしています。ですので全てクリアしています。
--------------------
・渋滞時にはアイドリングストップ機能をオフにする
・夏場にエアコンを使用する時はアイドリングストップ機能をオフにする
・冬場にヒーターを使用する時はアイドリングストップ機能をオフにする
・停車時間が5秒以内のときにはアイドリングストップ機能を使用しない
・定期的に長距離走行をして、バッテリーを十分に充電する
--------------------
普通の利用法では「長距離を走るか」しかクリア出来ませんな。

◇ ブランドで価格が異なります。イグニスですと「Bosch HTP-N-55/80B24L ハイテックプレミアム」と「パナソニック caos N-N80/A4 」 となりますが約4,000円以上の差があります。


ちなみにパナソニックは製造国 日本で、ボッシュは韓国です。ボッシュには今一歩な評価(リンク)も御座いますね。私はCAOSかオプティマ推奨です。確かイエロートップは米国製でレッドはメキシコです。

コメント (2)