旅行、ときどき車弄り

「カテゴリ」から旅行の内訳に入れます。宿泊料は、@とあれば2名様です。妻の「ゆるみくじ」も随時UPしております。

シビック カスタマイズ

2011年09月29日 | その他(旧マイカー)カスタマイズ履歴
第二回にして終了です。譲渡先が決まってしまいました。

素材は良かったのですが、痛みすぎ&年式古すぎでメンテ費用が見込まれるために断念しました。
SHOP曰く「ブッシュ類・クラッチ・タイベル・フルコン・車高調・パッド、外装除いても70万は確実です。メンテされていないので老朽化対策も随時発生します。エアコンも危ないですよ。これは・・・お勧めできませんね。」



結局、エンジン本体に手を入れると短命になるってことです。

近所の中古車屋の社長が乗りたいって云うので汚い内外装をDIY主体で仕上げました。なにしろ箱根でヤッチマッタときは積車を出して貰うのでやらざるを得ません。電装の端子を清掃、3000rpmあたりのグズリも解消しました。



試乗したロードスターより速くなりました。但し、ボディの剛性は最悪です。外装はこれまた近所の板金屋で4面塗装+バンパー修復で6万です。「貸し」だそうです。エッセに続いてシビックも解体からサルベージしちゃいました。

フェンダー・ドア・ボンネット~美しい!こっちのほうがコペンより確実に速いのですが、オープンに魅了されてしまいました。

汚かったコンソールも整えて電源ソケットも引きました。RECAROも綺麗な奴で。ステアリングもジムニーで使っていたMOMOへ。


コメント

どこの会員になろうかな

2011年09月29日 | 車・バイク
横浜西部からのサーキットを考えて見ました。私は今は茂原ツインサーキットの会員です。
今年は32Rも売却しギャランとコペンのユーザーとなりました。来年からどうしようかな。
主にコペンで走る予定です。ギャランでは32Rが重く&非力になっただけで面白くありません。(4WDサーキット歴15年なジジイです)

<私の選択条件>

○ 2時間で行ける→富士・茂原・袖ヶ浦・南千葉・本庄・日光・しのい・成田と那須は無理かも
○ 2時間で帰れる→富士・茂原・袖ヶ浦・南千葉
○ レストラン→富士・茂原・しのい

筑波・山梨・西浦は遠いですね。もてぎも。

-----------------------------------------------------

× コペンのマフラーは効率の良いものにします。ギャランの2010年規制マフラーは
  ほとんどパワーアップしませんでした。袖ヶ浦は音量規制95dbです。しかも入り口は砂利道。成田も95db。

× 特に南千葉は規模が小さいですね。

× ロールバー必須→富士・茂原

ありゃ、全部消えちゃいました。32Rであれば迷わず富士・茂原となります。安くて空いてる茂原を選んでいた訳です。ちなみに昔は富士でした。

富士ショートサーキット・茂原ツイン・ヒーローしのいのコース高低差は、魅力です。
「ロールバー装着で富士or茂原」「帰路首都高渋滞覚悟でしのい」ですね。

-----------------------------------------------------

トランスポンダ(タイム計測器)はCUSCOのホルダーで後ろのナンバーに固定しています。ガムテは糊が残ります。
ゼッケンはボディより窓に貼ったほうが糊の掃除で塗装が痛みません。(窓が駄目なコース・走行会もあるので御確認を)



平日に軽で会員走行すると、コースは独占にちかいです。どのみち連続ヒート走行はしませんし「動くシケイン」と一緒に走りたくないからです。その気持ちは分かります(笑)



また、会員は「速い遅い」に関係なく「抜く」「抜かれる」ことに慣れており一般走行会より安全かつスムーズです。モラルも高いですね。

しかし峠は別腹で楽しいのも事実です。最初は走行会で経験してみて面白くなければ入会しなければ良いと思います。
コメント

シャシダイ

2011年09月26日 | 車・バイク
シャシーダイナモメーター通称シャシダイ、パワー測定のこと。

一般的にボッシュ・サクラダイノ・ダイノジェット・ダイナパックの4種が有名です。

ボッシュは昔から存在するので、昔の計測値と比較できます。ネットを閲覧すると個別の調整値で少々のバラツキがあるようです。機械ものですからね。
前後のローラーに前後輪が載ります。サクラダイノも同様です。写真はスーパーオートバックス東雲のボッシュです。



ダイナパックはローラー計測ではなく車軸に固定して計測します。ボッシュはダイナパックの1.2~1.25倍の数値が出ると云われています。
ダイノジェットはどうなのか?と思いネット検索してみました。どうやらダイノジェットはダイナパックに近いようです。

ある方が同じ車で試したところ以下の数値だったそうです。
ボッシュ 1.08
ダイノジェット 0.99
ダイナパック 1.0
1.2~1.25倍ではありませんね。個々の計測器の補正入力の差かも。計測日が異なると気温や気圧も違うので全く同一には比較できないですからね。

OP誌に以下の馬力記載があったとのことです。係数に変換してみました。

サクラダイノシステム 352PS=1.23
ダイノジェット 289.8PS=1.01
ダイナパック 286.2PS=1.0

ボッシュ=サクラダイノ、ダイノジェット=ダイナパックとみて良いようです。サクラダイノが1.23なのも妥当です。もしかしてボッシュのシャシダイは老朽化してバラツキが大きいんじゃないの?と邪推してしまいます。私は1.2~1.25と云われても困るので1.23固定で比較しようと思います。
----------------------------------------------------
オートバックスのHP
http://www.superautobacs.com/sports_tuning/power_check.html
店舗によって機器が異なるので、極力同じ機種・店舗での計測が望ましいですね。せめて機種は揃えた方が無難でしょう。

シャシダイの目的は下記が多いと思います。
☆ 自分の車の馬力・トルクを知りたい
☆ パーツを変えたので効果を知りたい
☆ 年数を経たので劣化を知りたい
☆ 知人の車に試乗したら速かった。同時に計測して数値の差を知りたい

チューニングカーは仕様が落ち着いてから1度計測しておくと、後々の健康診断に使えますね。2番目の理由はパーツ屋さんでなければ不要でしょう。乗れば分かるハズ。

あと、チューニングショップのシャシダイの中には補正でゲタ履くのもあるって話です。客の顔色見て盛られても迷惑ですよね。オートバックスなら大丈夫でしょう。
コメント

車重1トン前後・気持ちよく走れる中古車は?

2011年09月25日 | 車・バイク
ハイパワー4駆は飽きたし、ギャランもあるので軽量スポーツのつもりでEG4を買いました。
がっ!所詮安かろう悪かろうでした。少額で痛くもありませんが次機種の検討です。

2サイクル2倍・ターボ1.5倍とはよく言ったもので、ターボの加速は気持ち良いです。
コルトは速いけどヒラリ感が薄いんですよね。重心の高さかも?コルト・FIT・ロドスタの試乗で感じましたが100kgの差を実感しました。

速さはソコソコでOKです。どうせサーキットでも峠でも32R・GC8は勿論、ギャランよりタイムの稼げない車ですから。
ネットでは年配者がサーキットでタイムアップをブログに記載してたりしますが、それは車が良くなったか今まで走り込んでなかったからです。
同じ仕様・コースなら毎年徐々にタイムダウンします。私が乗っていた32Rでは47歳くらいから地道に劣化しておりましたですね。タイヤの進歩を考慮すると45歳くらいからかも。

ロードスター現行 1150 170PS
ロードスター前の型 1050前後 145-160PS
コルトVer-R 1110 163PS
ヴィッツターボ 1070 150PS
ブーンX4 980 133PS
FIT 1050 120PS

5年落ちくらいが希望ですが無いですね~CIVICは重いし外車は高いです。
ズバリ、ヴィッツ&ブーンが第一候補、第二候補はコペンかラパンのターボフルチューンですね。

ところで、「昨日、エッセは改造軽自動車を扱うSHOPに良い値段で売れちゃいました」

エッセをターボ化する手もあったかも?
しかしターボキット・ドラシャ・クラッチ・インタークーラー・パイピング・オイルクーラーと半端じゃないですね。

今度は安物の買いの銭失いにならないよう、予算100万で行きます!8年は乗るど。(ギャランとジムニーは10年乗ります)
買い物はギャランに任せてズバリ近場の「峠で左腕のリハビリ」専用車です。

次に購入する車のブログは、チューング後のサーキットでの試走動画にします。(公道の動画は捕まるからね)
コメント (2)

スーツケースについて

2011年09月23日 | 海外旅行(内訳&その他)
これは私が2003年に購入した初期型リモワのケースです。今ではユ-ザー多数ですよね。
当時は渋谷の東急本店でしか売っていませんでした。鍵にTSA(アメリカ運輸保安局)公認のロック
が付いてないところが古さを語っています。当時¥43000でした。もう元は取りました(笑)


フニャフニャで軽いことが特徴です。柔らかいので壊れません。欠点もあります。
★ 中の十字の固定ベルトは緩く締めないと千切れます。ケース全体が歪むからです。
  きっちり固定できないこと・ケースが歪むことで空港等の出先では開け難いです。
  リモワには固定ベルトタイプとU字ファスナーの2タイプがあります。
  80㍑以上のケースを買うならU字ファスナーでしょう。
  80㍑未満のケースであればリモワに拘る必要はありません。左程重くならないからです。
★ 割れ物に適しません。皿・グラスetc
★ ファスナーの負担を減らすためにベルトを掛けています。20kg以上にもなりますから。

妻は今回、新しいケースを買いました。
comでも上位な某人気商品です。ハードタイプでは非常に軽量です。
素材はポリカーボネート。妻が買ったのは75㍑のミドルタイプ。約¥20000です。
一発で凹みました

スカンジナビア航空に修理して貰いましたが・・・またすぐ凹むわな(笑)
このタイプの軽量ケースは避けましょう。

私は他に、6泊程度までのケースも持っています。縦60cmくらいです。
楽天で約¥7000でした。これ、安くて軽くて丈夫です。ハードとソフトの中間な素材です。

たぶんココのファスナータイプの奴です。
http://item.rakuten.co.jp/fkikaku/1365814/

中古車みたいですね。程度の良いのは高価だが安全、激安なら壊れても少額な損失。新車の半額くらいの奴が難しい。
10回以上渡航するなら¥40000以上、2-3回なら格安を推奨します。¥20000クラスは弱いor重いものが多いのです。
コメント

ジムニーのキーホルダー

2011年09月22日 | 車・バイク
私は車雑誌をほとんど買いません。昔は「OPSION」とか買いましたがネタが同じで詰まらないのです。
今回は、ジムニーのキーホルダーに釣られました。


ちょうど10年前にも一冊だけ買ってました。先日、ターマック関係は全て破棄したのですが、キープしていたのだ。相変わらず似たような内容です。スポンサー企業やSHOPの宣伝モドキが多く、新製品なんてスポンサーばかり。身内以外にはあまり・・・ライバル商品との比較がなきゃね。次に買うのは10年後でしょう。(オマケ次第かも)

10年前の雑誌にジムニートラックが掲載されていました。見たことが無い!しかし「みんカラ」にはユーザが数台いらっしゃいました。


先日、シトロエン2CVを見たので「みんカラ」で調べたらユーザーは大勢いますね。ちゃんとした車を他に所有している方が多いです。ジムニーのユーザも同じ傾向です。

昼飯やPCパーツは¥1000をケチるのに、つまらん車雑誌を買ったり車の部品や旅行代に10万単位で金を使う・・・私も少し感覚が麻痺していますね。
コメント (5)

軽の市街地燃費って意外と伸びない

2011年09月21日 | 車・バイク

以前も話題にした航続距離です。エコ運転ではなく、峠も含めた私の実体値です。
-------------------------------------------------------
32R: 72㍑ 6.5km×72=468km(MT)
ヴィッツ1000cc: 40㍑ 12km×40=480km(4ATロックアップ)
280Z: 80㍑ 6km×80=480km(MT)
インプレッサGC8型WRX: 60㍑ 7.5km×60=450km(MT)
シルビアS13 CA18ターボ: 60㍑ 8km×60=480km(MT)
ギャランフォルティス・ラリーアート: 8km×55㍑=440km(SST=6MT)
パジェロミニH56ターボ:32㍑ 8km×32=256km 林道では7.5kmで240km(3AT)
ワゴンR CT21S初期型ターボ: 30㍑ 10km×30=300km(3AT)
ジムニー JB23W: 40㍑ 9.5kmX40=380km(4AT)
-------------------------------------------------------
この中でエコ運転の効果が大きいのが32Rとギャランです。32Rは7.5kmで540km、ギャランは9.5kmで522km
☆ トルクが太い
☆ 動力性能の割にタイヤが細い(ギャラン)
☆ 6MT(ギャラン)240PSターボ、1.8トンの車重でフルタイム4駆のギャランは健闘しています。

某サイトではSSTだけで50kgもあるとか・・・最大トルクを3000rpmで発生させているお陰かもしれません。(上が回らないけどね)
リッターカーや軽は非力でエコ運転など他の車の邪魔になります。ハイプレッシャーターボを付ければ燃費は落ちます。

さてエッセ、NA軽で非力です。「みんカラ」では18kmくらい走っていますが私は14km程度です。
市街地でも7000rpmとか回しますから。信号の無い田舎道と市街地では計測値の差が大きくなります。

エッセ: 36㍑ 14km×36=504km(5MT) 1サイズ太くて重いタイヤが一因ですが、パワーが無いことも原因かと。
-------------------------------------------------------
デミオのスカイアクティブは35㍑、プリウス45㍑、FIT40㍑、CR-Z40㍑この辺りの車は航続距離が600km~800kmくらいありますね。
馬力も90弱~です。(モーター除いて)

要するに90PS相当分のトルクが無いと駄目なんでしょうね。ダイハツの新しい軽”イース”は私が運転したら何km走るのでしょうか。


http://www.daihatsu.co.jp/lineup/mira_e-s/equipment/convenient.htm#eq01-01

私では20km×30=600kmで上出来、17km・510kmが相場でしょう。航続距離も両立するならハイブリッド有利です。
将来は、ディーゼルにも期待したいところです。

コメント

ボア&ストローク

2011年09月20日 | 車・バイク
車種名・ボア・ストロークの順に記載しています。
一般的にショートスロークは高回転型、ロングストロークはトルク型と云われます。
しかし可変バルブの登場で一概には言えないような・・・ちょっと検証してみます。

エッセ                     63.0×70.4
S13シルビア                 86.0×86.0 
ギャランフォルティスラリーアート     86.0×86.0(ランエボ同左)
コルトVer-R                 75.5×82.0
ロードスター現行 LF-VE         87.5×83.1
FIT-RS                    73.0×89.4

32GT-R                     86.0×73.7
シビックTYPE-R EK9 B16B       81.0×77.4
インテグラTYPE-R DC2後期B18C   81.0×87.2
---------------------------------------------------------
ロングストロークなエッセ、吹け上がりは愚鈍で昔の4サイクル360ccの軽を彷彿とさせます。
可変バルブは非搭載でトルク型。低速のネバリはありますしDOHCなので引っ張るとツインカムな音だけは致します。

S13シルビアはボア&ストロークが同一な、所謂スクエア型です。フラットトルクなエンジンでした。
同様のギャラン&ランサーもトルクで走る感じでしたね。但し可変バルブ(MIVEC)で高回転を補っています。

ロングストロークなコルトVer-Rはターボです。1600ccとは思えない低速トルクで1500ccのFIT-RSを軽く凌ぎ
2000ccロドスタを食うダッシュでしたが上はギャラン同様、MIVECの助けを借りても高回転側は勢いを感じませんでした。

ロードスターはショートストロークですが、低速トルクも太くモーターのように下から上までソツなく回ります。
SA22の初代RX-7を思い出します。可変バルブは低速域も補っているのかな。

FIT-RSはかなりのロングストロークで今時探すのも大変なSOHCエンジンです。ところが試乗したらかなり
スムーズに回ります。120PSですが気持ちの良さがあります。VTECは凄いですね。

下の3台は8500rpmまで回る高回転型エンジンです。しかしインテRはロングストロークですね。後の型FD2もスクエアで回ります。
これも可変バルブ(VTEC)が寄与しているのは間違いないでしょう。
---------------------------------------------------------

☆ボア&ストローク・ターボ・可変バルブでエンジンの味付けを大きく変えられる。
☆可変バルブはどのメーカーも効果があるが、V-TECが作用大では。

---------------------------------------------------------

もう、「ボア・ストローク」は左程気にしなくても良いでしょう。乗ってみるしかありません。
可変バルブかターボが付いていれば・・・ですよ。両方とも無いのはクロカンでしょう。

32Rの面倒を見て貰ったSHOP(ギャランの最初のカスタマイズもお任せ)、ギャランのフロントパイプを入れたSHOP、
ともに「レスポンスが鈍く感じるのは電スロ・SSTのタイムラグだけではない。絶対的なトルクの差、パワーの差、重量の差」
とのことでした。

これは個人的な推測ですが
○ 三菱はスクエア&ロングストロークで低速トルクを稼ぎ、ターボでパワーと高回転域のトルクを稼ぐ。
○ ロドスタは軽量&2000ccで低速トルクを補い、ショートストロークで高回転域を回す。
○ ホンダは、EK9はロドスタと同じで更にVTECで高回転を。FITとDC2は三菱と同じでターボがVTECに変わっただけ。

---------------------------------------------------------
さて話題がそれますが、カスタマイズを視野に入れるならどのタイプが安価に激変するでしょうか。
「重量」「ボアアップ+フルコン」は金が掛かりますね。NAのターボ化もしかり。

カムやタービン、それら伴うECUが安価でしょうね。
弄って安くパワーUPするのは、ランサーやコルトです。ギャランはターボが小さいので既に限界です。

どちらにしても冷却・クラッチなどの強化も要検討となります。安くと言ってもそれなりに金が掛かるのです。
(左:32R吊り下げOILクーラー ラジエターに悪影響を及ぼさないが落下物注意。右はEG4で一般的なOILクーラー)

32Rは150万掛けました。ギャランでさえ50万を軽く超えていますが冷却をノーマルで通すために高ブーストは掛けられませんでした。

車を弄ることが趣味なら構いませんが、ほとんどの方は「乗る」ことですよね。
カスタマイズは「余った金」で完結できることが絶対条件です。
32Rの時は若輩者でしたから金が無くて、走ることを我慢したり(サーキットへ頻繁に通えない)・安いタイヤを履いたり・安いパッドと、
本末転倒になりました。(板金も付き物)今は金はあるけど興味が薄れて惰性です。たぶん飽きたんでしょうね。

200万のコルトor170万のFITで足主体に弄って、走り回る方が楽しいってケースもあるかもです。
(2シーターなロドスタの室内は軽自動車より狭く、2台目が必要と「私は」思います。)

コメント

ドライブレコーダー Driveman720・DR9・中華安物¥3000対決

2011年09月19日 | 車・バイク

前半の動画は中華¥3000のドラレコです。後半はDR9(VerUPファームウェア組込み720x480)。同時に撮影しましたから条件は同一です。

中華は一応HD画像を謳っていますがマイクが酷く、画像の影の部分は潰れています。オークションで購入しました。
DR9は約1年半前に¥19800で購入したものです。今では¥3000のと大差ありませんね。

下はDriveman720で先日¥19800で購入。1年半で格段の進歩です。動画は以下先日のブログにて。
http://blog.goo.ne.jp/bnrscp/e/ae9ce29b1beb7bd3812ea3c568626b07



中華¥3000の奴はシビックに装着予定です。無いよりは遥かにマシです。
カラー液晶付とは凄いです。「ベージョン」には笑いました。接続の「続」も中華文字です。


ドラレコは中華・台湾・韓国本社の製品ばかりで耐久性は期待できません。
ユピテルの奴も2年で壊れました。そういえば格安ナビも2年でしたね。2年で壊れる前提でコストパフォーマンスを見れば良いと思っています。

来年には「コンパクト」「フルHD」な製品も発売されるかも知れません。私はDriveman720がコンパクトになれば購入します。

コメント

インチダウン

2011年09月18日 | 車・バイク

私は見ての通りで車の外見には左程拘っていません。走行フィーリングを重視します。 

高扁平で低グレードより、低扁平でハイグレードなタイヤのほうがグリップしますのでヴィッツでは50→60扁平に変えたこともあります。
重量も軽くなります。 反面、タイヤがよれ易くなります。インチダウンはハイパワー重量車より軽量車に効果があります。
しかし欲しいサイズが無い場合もあります。特にハイグリップタイヤは高扁平主体の品揃えです。

32Rは純正が16"x225、私は17"x245に変えました。当然かなり重くなったのですがパワー&トルクが大きいため問題ありませんでした
-------------------------------------------------------
<エッセの場合>
購入時は145SRx12の坊主タイヤでした。エッセはマイナーチェンジで155/55R13が標準となりました。
欲しいタイヤの銘柄では、165/55R14か165/50R15の2択でした。少々重くなるのを承知で165/50R15にしました。
理由は安くてソコソコ軽いホイールが15"だったからです。軽さより価格・グリップを重視した訳です。
<ギャランの場合>
純正は215/45R18で、車体の都合上225で一杯。重量とパワーから考えると細すぎて経済的ではありません。1.8トン超えに240PSです。
走りこんだら半年も持ちませんでした。インチダウンではタイヤがよれそうです。結局、安い軽めのホイールで0.5J太くしました。タイヤサイズは純正と同じですがAD08を奢りました。 重量・価格・グリップは満足、デザインは無視って結果に。

☆ 欲しい銘柄のサイズ(例:AD08・RE11・R1Rなどハイグリップ希望など)
☆ ホイールの価格と重量
☆ タイヤの価格差(例:165/55R14と165/50R15)
☆ ブレーキディスクが収まるか
☆ 適正な幅(用途に合った)・扁平率(腰砕けないか)
☆ タイヤハウスに収まるのか

今回、シビックはインチダウンです。「ボロ車なので出先で廃車した時に、高級ホイールの回収が面倒」でもあります。 
購入時(写真)のタイヤ&ホイールは16"x7J 205/45R16です。タイヤは6年落ちのSタイヤで雨の日は危険です。
買い替えの費用はR1Rで¥14000、RE11で¥19000、AD08で¥21000くらい。(1本)

これをR1Rの195/55R15にしたら¥8050で済みました。ホイールはクロススピード プレミアム10 6J+43が¥5700

前者はR1Rで送料込み¥58000、後者はホイール込みで¥61000です。僅か¥3000の差です。
後者は次のタイヤ交換で安上がりとなり既存のホイールも確保できました。 非力軽量車は195で十分です。

ちなみにギャランのAD08は1本¥25000、シビックのR1Rは¥8000くらい。
いかに軽量・低馬力車が安く上がるかってことですね。年2セットで¥136000の差です。  

コメント (2)

軽自動車でサーキットを走ってみた

2011年09月17日 | 車・バイク

カプチーノ・コペン・ビートやターボ付軽自動車は、サーキットでもよく見ます。
エッセはジムカーナが多く、会員走行では見かけません。で、試しに走ってみました。

この季節は、タイヤも減るしタイムも出ません。ですから空いています。3ヒート計30週は、私のみの独占でした。

車高はノーマル、吸排気も純正です。サス&ショックは少々固めな仕様。非力なNAです。


☆ 軽量・低出力なのでクーリングはほとんどしませんでした。ほとんど減っていませんね。(前輪)

☆ ノンターボで熱に強いです。ボンネットを開けても全く熱くなっていませんでした。
  これは初めての経験です。剥き出しのキノコが楽勝で使えそうです。走行前の待機でエアコンを入れる余裕があります。
☆ 安いブレーキパッドでもタレません。さすが700kgに58PSエンジン。

★ 車高が高くロールが大きいですね。しかし買い物軽カーの車高を落とすことは、日常で不便です。
  要するにトレッドが狭いんですね。
★ アクセルを入れてからエンジンが吹けるまで遅いので、不慣れで乗れていませんでした。
  早めのブレーキ&アクセルが出来ていませんね。(ドラレコ画像:後半の動画がサーキット 720Pでご覧ください)


★ Projectμ Coμ STREETはストリート専用の450℃なのにこの汚れ。安いだけある。街乗りパッドは綺麗じゃなきゃね。


他の車を知ってしまうと駄目ですね。レスポンスに加えてパワー&トルクもNAでは厳しいと感じました。
夏場のサーキットで安く遊ぶなら1トンクラスの普通車NAからかな。初期型ヴィッツ・FIT・ロードスターとか向いてそうです。
私がエッセで走ることは二度とないでしょう。でもターボを積めば面白いかも。

コメント

ネットブックにSSDを入れてみた

2011年09月11日 | PC・カメラ・家電製品etc
2年前に購入したネットブックです。NEC製で¥39800でした。「LaVie Light BL300」です。
ATOMの非力なCPUでフルHDは紙芝居で音も出ません。

本人は1週間で放置してCore2Duoのデクストップを常用しています。それでも性能向上を要望され、今では3.4GでSSD装備に化けました(笑)



その後こいつは、私の国内旅行や夫婦での海外旅行に使われてきました。
海外では盗難がありますので日ごとにカード交換が望ましいのですが、昔は高価でした。
今はSDカードが安くなったの4GB×日数分を持参しています。ストレージの価値は無くなりました。

デジカメの動画もカクカクで、結局ネットで使うしか意味が無いのですが、遅い!

---------------------------------------------------
余っているintel 40GBのSSDを入れてみました。容量も足ります。
バッテリーを外してネジを2本抜いてベロを引けばDISKが抜けます。交換が容易な構造です。



黄色いのは耐熱絶縁テープです。ベロを付けないと抜けなくなってしまいます。



同じSSDです。左がNECノート、右がデスクトップintel G31チップです。ネットで重要なのは512kと4kのREADです。
所詮はネットブックのマザー、デスクトップ用のマザーに比べて約3割ダウンですね。FSBの差かな。
それでも改善の効果は大きく「立ち上げが早い」「フラッシュの表示が早い」「FANが静か」「マウスの反応が良い」です。



出先のネット環境として何とか我慢できるレベルです。海外旅行(フリーやオーダー)では、飛行機の
チェックインに使えます。
コメント

D7000を購入

2011年09月10日 | PC・カメラ・家電製品etc
北欧旅行用に購入しました。
当時、キタムラで10万(今9万)で下取りセール(何でも2万)、Nikonから1万バックで払いは¥70000でした。
すでにD5100が最新型で、D7000は発売後約1年なので安くなりました。

左D40、中D7000、右F4



◎ホワイトバランスはオートでOK
◎16メガピクセルは修正しても余裕(D40は6メガ)
◎スクリーンが大きく見やすい(F4と較べちゃ駄目w)
△縦位置の場合、D40より大きいので縦位置グリップが欲しくなる(高い)
△ダイヤルが動きやすい
×手の小さい方向き?D700の方が握りやすい

D40は475g、D7000は780g、F4は1600gです。D7000はD40に較べて大きさの割に重いかも。

妻はパナのFT3ではなくコレを持参しました。行き先の治安が善ければ、ぶら下げて使えます。
今年の初頭にケースとセットで¥17000くらいでした。旧モデルです。普通のデジカメより一回り小さく軽いです。


手振れ補正、HD動画も付いているので普通に写ります。全く重さが気にならないそうです。


ちょっとくすんだ感じですが、補正でイケます。用途に合えば、型古でも宜しいかな、と。

-------------------------------------------------
とっても気になるカメラ
http://www.pentax.jp/japan/products/q/index.html

世界最小・最軽量の一眼レフだそうです。まだレンズ2本セットで¥80000以上しますが激安ですよ。
「レンズは長く使えます」からね。D7000のレンズも全てD40からの流用です。
コメント

たまにはOCCTで電圧確認

2011年09月08日 | PC・カメラ・家電製品etc
「OCCT」で検索すれば出てきます。ダウンロードフリーです。


HECの700W電源「WIN+ 700W HEC-700TE」です。価格comでも人気上位となりました。使用して1年経ちます。
熱も持たないし静かでお気に入りです。

comのレビューでは電圧不足のコメントも見受けられますが、私のは最初から高めです。
CPUの負荷で電圧かなり落ちてますね~(笑) でもまだ一応12V以上です。

時々監視すると交換時期が分かりそうです。3年保証で一流品の半値以下ですから損はしませんね。
他のパーツを巻き添えにしなければ。

コメント

エッセ ドラレコ&マフラーリング交換

2011年09月07日 | 車・バイク
☆アサヒリサーチコーポレーション ドライブレコーダー Driveman720



HD画質で綺麗です。添付4GのSDHCで2時間分の録画保存可能。以降は上書きされます。私は8GBを入れてます。
この画質でDR9(ギャラン&ジムニーで使用中)のサイズになれば理想です。ジムニーだと林道で落下しそうです。
¥19800でした。

☆JURANマフラーリングCタイプ



ABで¥1890 2個入りですが1個だけ使います。SUZUKIの強化型より柔らかいですが純正はフニャフニャですから。

コメント (2)