大宮で宴会の後、高田馬場でボッチ反省会して地元に帰ってきましたが、
家族とは、夕飯が「いらない」お約束だったので、こちらへ。
夜半の訪問は久しぶりでしたが、外待ちが出そうなほど繁盛していました。
軽くで良かったので、普通のラーメンを。
ちゃんと写真撮っていたみたいデス。
ご馳走様でした。
大宮で宴会の後、高田馬場でボッチ反省会して地元に帰ってきましたが、
家族とは、夕飯が「いらない」お約束だったので、こちらへ。
夜半の訪問は久しぶりでしたが、外待ちが出そうなほど繁盛していました。
軽くで良かったので、普通のラーメンを。
ちゃんと写真撮っていたみたいデス。
ご馳走様でした。
現役の頃、大変お世話になった方のお墓が大宮にあり、存命の恩顧者の一部7人でお参りに行ってきました。
集合が大宮駅13:30なので、家を早めに出て大宮で麺活するしかない。と事前行動。
電車で一駅先に行ったり、東口に行く事も考えましたが、行列の加減で時間が読めないと困るので、歩き回ってここへ。たまたまでしたが、待ち無く食券購入着席。
出る時は中待ち5人。バスで霊園に向かう時横を通ったら、外待ち8人でした。
デフォで脂が載るの知りませんでした。
横から見ると狂暴に見えますが、丼が小さいので、実際はそんなでもありません。
ひっくり返しても量が減らず標高変わらず。
たいていのラーメンはひっくり返すと野菜が麺に押されるのか、山が低くなるのですが、ほとんど変わらい。
麺は平太ゴワゴワで私好み。もたもた食べるとスープ吸って大変な事になりそうなくらいバキバキでした。
スープは乳化度高め、甘じょっぱさが感じられるストライクな御味。
味付け脂は天地返ししたので、混ざって、分からない位。
美味しくサクットいただけました。
ご馳走様でした。
甲武信ヶ岳に行ってきました。
降りて、日帰り温泉(はやぶさ温泉定休日、牧丘の花かげの湯へ)に寄って、お昼に当店へ。
来月、知り合いの「初ほうとう」にお付き合いの予定なので、ちょっとレパートリー追加で未訪の当店へ。
道路沿いに武田氏の復元「のろし台」を設けたり、石灯籠とかいろいろ並べてあって、
店内の装飾も「観光地のほうとう屋さん」感もりもりでした。
お店の外観は集客に大切な要素ですが、売り物の「中身」も良い様です。
パット見、パンプキンスープの様な白みそ仕立てでしっかりした味わいです。
変にトッピングの種類を多く盛らず、カボチャとサトイモを中心に麺どっさりぎっしり詰まった物です。
美味しかったです。
今回は、50年振り位の季節外れの「しゃくなげトンネル」を通ってきた山行でしたが、
店内に季節のシャクナゲの写真があり、思わずパシャリ。
その頃、またくるかな。
紅葉の渓谷散策もいいかも。
ご馳走様でした。
ヤマ友の地元(経堂)から移転してきたお店の引継ぎ?で、行ってきました。
「アド街ック天国」に出た事もある名店だそうです。
実は7月にも来ているのですが、改装中でその時は未遂でした。
8月中旬くらいに開店していたので、落ち着いた頃を見計らって、本日再訪。
一寸、外待ち。並んでいる方達が会話していましたが、烏山とか、代田橋から自転車で来た様子。
経堂の頃からのお客さんなんでしょうね。
一寸外待ちしましたが、待っている方達の会話を参考に「サンマーメン」に決定。
サンマーメンて、モヤシ蕎麦の事ですが、モヤシの形が「馬」に似ているから「〇馬麺」というのでしたよね。
今まで見た事も無いくらい、見た目濃いスープですが旨いです。
アツアツの油層に守られた麺は、イチイチフウフウしないと啜れません。
穴あきレンゲもあるのですが不使用。5杯縛り堅守。
アツアツ油&スープを飲んだって感じ。
美味かった。
ご馳走様でした。
折角ここまできたからと、ゆっくり吉祥寺に出て、「焼き鳥屋さん」に寄って、帰りました。
お腹一杯だったので、赤星1本、焼き鳥4本でギブ。ピッタリ千円の「センベロ」でした。
8月に金沢に行ってしまった娘が、引っ越しの手続等で出たついでにわざわざ当店に煮干しを食べに行った事があって、気になっていました。
最近の「練馬区RDB」でも上位をうかがう様子。
パッと見は、明るくきれいな店内。FC感モリモリで避けていましたが、良かったです。
娘と同じ物を。
どろ系の有名店が近くにあるからでもないけれど、透明。
これ、火加減が難しいのですよね。
メンマが太くて柔らか、味染み。タマネギが大き目の刻みで食感楽しめます。
ナルトが上下逆さ(笑。
「の」と読める面が、表と信じていますので、上下だけ逆さ。
麺は加水率低めのストレート。スープを良く吸っています。
スープ、文句なし。
どこか有名店の暖簾分けだった様です。
ご馳走様でした。