富士山行ってきました。
登山のお話は、別のところにアップ済みなので、省略。
金曜は、爆弾低気圧が残っていて頂上はそれどころでない状態。
大石茶屋の軒下をお借りして幕営。
夜中に出て、往復12hくらい。
今シーズン一番の好条件に恵まれて、楽しい山行でした。
色々と楽しいものをまぜながら、最後は、野猿街道2へ。
3連休の中日の土曜という事で、18時閉店の張り紙。
30分前に着で、無事「カーボローディング」完了。
昨日(25日)は新橋二郎へ・・・・。

いつものサービスを確認して、おいしく満足な一杯でした。
土曜と火曜に二郎を食べると、違いが感じられて、これも面白かった。
新橋は、打ち粉が違うのか、ゆであがりの感じが明らかに違いますな。
以前、製麺機の横に置いてある粉を確認したけど、ちゃんと「オーション」だったし打ち粉は、日清の高そうな袋でした。
店を出て驚きの湊屋行列。

陽気もよくなり、外待ちも苦にならない季節になってきましたなア。
でも、蕎麦でこの行列すごくない・・・。
虎の門ヒルズがオープンしたら、もっと激しくなるのだろうか?
登山のお話は、別のところにアップ済みなので、省略。
金曜は、爆弾低気圧が残っていて頂上はそれどころでない状態。
大石茶屋の軒下をお借りして幕営。
夜中に出て、往復12hくらい。
今シーズン一番の好条件に恵まれて、楽しい山行でした。
色々と楽しいものをまぜながら、最後は、野猿街道2へ。
3連休の中日の土曜という事で、18時閉店の張り紙。
30分前に着で、無事「カーボローディング」完了。
昨日(25日)は新橋二郎へ・・・・。

いつものサービスを確認して、おいしく満足な一杯でした。
土曜と火曜に二郎を食べると、違いが感じられて、これも面白かった。
新橋は、打ち粉が違うのか、ゆであがりの感じが明らかに違いますな。
以前、製麺機の横に置いてある粉を確認したけど、ちゃんと「オーション」だったし打ち粉は、日清の高そうな袋でした。
店を出て驚きの湊屋行列。

陽気もよくなり、外待ちも苦にならない季節になってきましたなア。
でも、蕎麦でこの行列すごくない・・・。
虎の門ヒルズがオープンしたら、もっと激しくなるのだろうか?