ボチボチのお疲れ山

ボチボチの山行を中心にしたブログです。
昔からボチボチと続けてきた山行を中心に綴ります。
最近は、麺喰いが多いです。

荻窪二郎 カーボローディングしに歩いて行って来ました。

2022-04-11 22:39:04 | 麺食い

昨日が久し振りの山行だったからか、無性に「二郎」が食べたくなり、荻窪へ。

本日の豚は本体部分と端っこのブロック。

野菜に寄りかかって立ってます。

助手さんのお遊び?

ブロックの方は味染みでした。

天地返しすると箸に止まっくれずバラバラに。

平打太麺の上にバランスよく載せて頂きました。

マッ、あっと言う間の完食でした。

御馳走様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小屋に行ったら、夏日でした。【2022040910】

2022-04-11 10:00:58 | 堀山

9日10日に今年初めて小屋に行ってきました。

自主自粛規制で都内から出ないようにしていたのですが、宣言解除になってからもタイミングが悪くて今回になってしまいました。

富士山は真っ白。

今年は雪が多くて、富士宮口をGW前迄に道路を開けるのに苦労されているようです。(某ガイドさんのヒアリング)

 

東丹沢は、来週が山開きとなりますが、季節は確実に夏に向っているようで、小屋の桜は今蕾が綻び始めているようす。

小屋の寒暖計は25℃の「夏日」状態。

小鳥達も巣作りに一生懸命飛び回っていました。

沢山の登山者の間隙を縫って巣に苔や用意した毛糸クズを運んでいました。

 

帰りにリニューアルされた高原のキャンプ場に寄ったら、

良い感じ整備されていました。

車で入れない水源無しなので、今迄通りの落ち着いたキャンプ場でいてくれるかな?

「大観望」の桜は満開。

バス停は葉桜になりつつありました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする