遅くなりました。
3連休に休暇を足して、4連休にして気合入れて行った15年初山行。
南の南、茶臼小屋を起点に、上河内岳と余裕を見て光岳往復の計画。
沼平に行くのに、富士見峠経由で行くと、2回チェーンを付けないと行けそうもないかな?と考え、川根の方から遠回りして向かったら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f2/0cf2b857a06b68333aed939776ee7b39.jpg)
接阻峡の先で、倒木が・・・・。
しばらくどかそうとしたのですが、無理でした。
又戻って富士見通下に向かう気力なくなり、トロトロ帰ろうともどりました。
富士川あたりで左に折れ、遡上。
早川で左に入ろうかとも考えましたが、計画書を出さずに、行き当たりばったりは良くないと判断。
池山尾根は何回か、入っているので、行けるとは思ったのですが、今年は雪も多そうだし・・・。
で、いきなり飛んで、ココに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/5d/691b37706a214dd8ea106a7e3f5b7a9f.jpg)
ここから5合目あたりをウロウロするなら、ハイクでしょ。
馬返しの手前は、結構な傾斜と凍結でした。
ノーマルタイヤなんですが、4躯なので、なんとか、登れてしまいました。
帰りも、チェーンまかずにいっちゃいました。
途中から合流する林道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/de/bf68d4b0a69e053c3413c9df391e5516.jpg)
昨シーズン(13年の11月)に横の林道(正面方面)からきましたが、時間的にあまり変わらんなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a5/3509c9384527bae9d60a8267a300a6f2.jpg)
本日のお荷物。(横にして見てください。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ee/310414523e28a25a981b5513c976a12a.jpg)
佐藤小屋まで上がると風が強いので、手前の樹林帯に幕営。
4日分の食糧と、ウィスキー、バッチリ。
途中のコンビニでビールも追加で調達したし、14時には、準備万端・・・・。
飛んで、2日目。
スバルラインの方に行くのは、初めて。お中道偵察 他。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/af/e638265c0dd2c4851d7e427080529aab.jpg)
シーズンの大賑わいとは、ちょっと違う味わい。(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/27/b85f15680725b5cf74c5f5be25b81098.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d6/7fc87c2384912b402ddf7d14a7822d6e.jpg)
6合目へのショートカット道?から上に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/93/4add33f8a592b73f15e511eb96418b4a.jpg)
動画もあるのですが、風が舞い降りてきます。
強く、さむいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/94/a1c53f7d6af901224921d31a6018f74d.jpg)
パタパタサングラスもとびそうなので、ゴーグルに。
昼前に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f3/02070762d83ee67ec7fd68bdbdc319d7.jpg)
テントに戻って、ウダウダとヒトリ宴会。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/60/c6ef0205dcbad83fbb189890d558db1e.jpg)
知り合いが作ってくれたシールを張っています。
30年以上前のヘルメット(2代目)ですが、キレイでしょう?
3日目、ゆっくり起きて撤収。
馬返しに、こんな小屋が・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/da/02fabc8c44b4b37b1e9d5a9d53f7b84a.jpg)
植村さんとかもつかったのかナ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/49/bf8240ed3c95289dd88997cdfd41c455.jpg)
ワタチの車しかありませんでした。右下にくだるのですが、
凍っていて、チェーン巻くかちょっと悩みましたわ。
今年の初山行でしたが、なんかなアの内容ですが、天気も良く、マアよしとしましょうかねエ。
お疲れ様でした。