ボチボチのお疲れ山

ボチボチの山行を中心にしたブログです。
昔からボチボチと続けてきた山行を中心に綴ります。
最近は、麺喰いが多いです。

たまにはいいもんだ 大阪屋砂場 おおもり【6日】

2017-04-07 05:40:10 | 麺食い

先日、新橋二郎にお連れして、玉砕した友人(小でしたが、ちゃんと謝ってましたよ。)が、

また近所に来るので、ご要望通りの「そば=〇屋?」と聞きましたら、「がっつり系は無理」との事。

砂場の2階座敷へ。

このブログを始めてから初めての訪問なので、随分と久しぶり。

友人はサクラエビかき揚げセイロ。

季節感、お店の雰囲気をモリモリ楽しんでいました。

私も、「昼間」っから蕎麦屋で○○・・・。

そばがくっつくといけなので、「剥離剤」です。^^

注文は、おおもりで。

砂場は、他の系列と比べ、(いい意味で)上品ではないと思います。

量が、私好み・・・。

香りも雰囲気も座敷でいい感じに楽しめました。

出歩くのに、いい季節になりました。

ご馳走様でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つけ麺大 新橋大勝軒 【4日】

2017-04-05 05:33:10 | 麺食い

最近、昼・夜とお食事機械の多い方たちと近所の筑前屋で飲んでから仕上げに・・・。

筑前屋は、焼きトン、特にレバーがおすすめです。

ボリュームは満点なんですが、

今回は、少しあっさりしたスープでした。

七味、魚粉で味更新して完食。

スープ割はよかったな。

御馳走様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺屋7.5Hz つけ麺大 【3日】

2017-04-04 05:44:49 | 麺食い

高井田系なのを忘れて、つけ麺にしちゃいました。

入口や看板にも、「高井田」って書いてあったのに・・・。

太麺で、かたいって店内にありました。

その通りでした。

なかなかない太さで、ほとんどうどん。それも田舎うどんの硬さ香ばしさ。

失念して、つけ麺にしたことで体験できた異次元の趣。

スープも、怖いくらい濃さもりもりですが、案外あっさりしています。

なぬかぬたこた

スープ割にしてもらうと、カツオだしがしっかり出てきて二度目の驚き。

一般人は、最初からわかるのだろうけど、私は食レポ苦手。

次回は、ふつうのラーメンを頼もうと宿題ができてラッキーな一日でした。

ご馳走様でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする