8月最初の週末の福岡・山口遠征。
今回から九州内撮影分の記事となります。
やまぐち号運転前日に九州入り。あわよくば銀ガマに出会えることを期待して、EF81の貨物撮影を最優先のプランで鹿児島本線内を行ったり来たりしておりました。
新大阪から始発「みずほ」で博多入り。その後813系に乗って移動した先は都府楼南。今回の旅の最初の撮影地は、過去何度か訪問しております大宰府信号所。
都府楼南駅から徒歩で約15分で現地到着。先客がいらっしゃいました。ここは足場が狭くベスポジは1名分(脚立等なく通常装備の場合)。
少々妥協アングルとなりますが撮影開始するとともに、九州内の撮影では必須アイテムのJR九州アプリで列車位置情報確認も開始。
すると来るはずのEF81貨物の情報が見当たらない状態。
恐る恐るJR貨物の運行状況を確認すると、複数のトラブルで九州入りする列車に軒並み大きな遅延が出ている模様で、その影響を食らっている感じ。
出鼻をくじかれる事態。結局10時前に来るはずだった4081レのEF81は来ず。1時間後の1063レを待ちます。
2023.08.04 鹿児島本線 水城~都府楼南 ED7681+コキ 1063レ
この列車まで来なかったら、正直この撮影地まで来た意味がほぼなくなってしまうところでした。
昨年同じ時期の九州訪問の際も貨物が大幅遅延でほとんど撮影できない中、救世主のように走ってくれた重連貨物の先頭に立っていたED7681。
今年もこのカマに助けていただきました。
水分補給を絶えずしながら炎天下の中撮影。もう一枚掲載しておきます。
2023.08.04 鹿児島本線 水城~都府楼南 キハ71系 8003D 特急ゆふいんの森3号
人気のゆふいんの森。この日も多くの乗客が。
一方、種車はキハ58やキハ65だったはず。となると老朽化レベルは相当なもの。今後どうなるのでしょうね。
撮影場所は九州自動車道と交差する辺りにある大宰府信号所。
上記のとおり、都府楼南駅から徒歩で15分ほど。フェンスが低く構えやすいですが、標識を入れずに撮れる場所は限られます。
早朝から移動してきて、最初の撮影はまずまず美味しくいただけたものの、貨物の大幅遅延はこの日の午後の撮影プランに大きく影響。
テンション下がりつつも、一応撮影プランに沿って移動いたしました。
つづく。