Team BONNETS/BONNETS-Hの撮影記録

鉄道をメインに、気ままに撮りためた写真をちょびちょび公開。定番撮影地が多いですが、撮影地ガイドっぽく紹介しています。

【2014.02.07】矢向~尻手

2014-02-11 20:07:43 | 東日本エリア

前回からの続きです。

横浜線で205系を撮った後、同じく205系狙いで南武線へ移動。

南武線でのお手軽撮影と言えばココですね。尻手駅です。

2014.02.07 南武線 矢向~尻手 205系 1510F 快速

横浜線と違い、いくつかの種類の車両が走っている南武線。

コレはあまり好みのお顔ではありませんが、何本か撮った中でもっともバランスよく撮れていたので掲載します。

209系は見ることはできたものの、撮影はできませんでした。

そして尻手駅と言えば貨物列車の撮影もできます。

2014.02.07 新鶴見(信)~尻手 EF210123+タキ 1074レ

新鶴見から尻手経由で川崎貨物方面へ向かう列車が撮影できます。

この日は2本撮れたのですが、1本は単機でした。

 

前述のとおり、尻手駅での撮影です。川崎行の列車は2番線の矢向寄り先端、貨物は1番線からの撮影です。

 

16:40に撮影を終了。

この日の宿泊地となる赤羽へ移動。途中、川崎→品川で乗車した東海道線はE217系の列車でした。ラッキー!

 

つづく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2014.02.07】菊名~大口

2014-02-09 22:37:37 | 東日本エリア

2月7日から8日にかけて、関東へ撮影遠征に行ってまいりました。

大雪の予報が出ていたものの、レンタカーやら宿泊やらすべて手配済み。

キャンセル代があほらしいので、行けるとこまで行っちゃえということで出かけました。

遠征は、当初あけぼのを中心に横浜線205系やら今後見れなくなるものの記録を中心と考えていました。

ところが12系の団体列車(カナロコ列車)にEF6019が登板とのことで、急遽これを中心とした撮影遠征に変更。

群馬県までの遠征となりました。

ネタ不足につき、これから数日かけて遠征結果を記事にしていこうと思います。

まずは7日。昼前の新幹線にて新横浜へ。そしてこれまであまり撮影する機会のなかった横浜線205系狙い。

E233系が増備される前に撮っておきます。

2014.02.07 横浜線 菊名~大口 205系 1426K 快速

快速であることがわかる状態でシャッター切ることができました。

この列車の数分前、E233系の試運転が通過しました。が。カメラの電源がOFF状態で取り逃してしまいました。

ピカピカの車体だったのに...

 

新横浜から近い撮影地ということでいろいろ情報集め、詳細不明も、ここかな?と目星をつけて行ってみました。

大口から徒歩10分ほどの場所で、場所はあっていたもののフェンスが高くて撮るのが難しかったです。

足場も1名分くらいしかありません(石杭があったのでそれを利用)。

ご紹介はするものの、これから205系撮影に向けて沿線が混雑してきた場合、避けた方がよさそうです。

 

横浜線の後は同じく205系狙いで南武線へ移動。

つづく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2014.01.25】茨木市~南茨木

2014-02-02 01:07:36 | 私鉄

間が開きましたが、前回からの続きです。

朝から名神クロスで撮影した後、移動して訪れたのは阪急京都線の茨木市~南茨木。

日頃通勤でお世話になっている車両たちを記録しておこうかと訪れました。

最近注目を浴びている2300系やら9300系のラッピング編成とか記録できればいいなぁ、と思い撮影開始。

30分ほどの撮影で運よくそれぞれ撮影できました。

2014.01.25 阪急京都線 茨木市~南茨木 9300系 特急

2014.01.25 阪急京都線 茨木市~南茨木 2300系 普通

2300系は先頭車の2つのデカパンが魅力的。9300系のシングルアームと比較するとデカいですね、やはり。

 

撮影場所は南茨木から2つ目の踏切で徒歩10分弱の場所です。

上の写真は12時前後の撮影。まだ側面に日が当たっていません。午後遅めが順光ですね。

車が通れない小さな踏切(自転車・バイクは通ります)からの撮影で、許容人数は3名程度。

歩行者をはじめ、通行の妨げにならぬよう立ち位置に注意が必要です。

ちなみに、南茨木から一つ目の踏切でも同じような状況下で撮影可能。が、被り率が高そう。

 

これで2014年の最初の撮影が終了しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする