goo blog サービス終了のお知らせ 

あも&サチアキの交換日記

どうやら交換日記が続いているようです(祝何年目?

エリクサーとか本当に必要だなって思う今日この頃

2014-09-05 | from:sachiaki
心のメンタルゲージをゴリゴリ削られまくったせいか
朝からため息しか出なかったのでカラオケを2時間ほどしてきたsachiakiです。

そんなことしなくてもエリクサーとかE缶とか
ゲーム系で回復アイテムとされているものが現実にもあれば良いのに
って思ったりしながらたんまりと歌ってきましたw
平日昼間は安いし空いてるから良いよね。
ついでにご飯も済ませてしまえば、それほど深刻なタイムロスにもならないし。

あもさんがクマ太郎のためにBCGの接種に行ってきたり、
虫除けスプレーを作っていたりと頑張ってるさなか、
ダメ人間をより深くさせていましたよw

それにしても”自作なんとか”が嫌いだなんて意外でした。
でも私の腐れ縁ってことを考えてみたら
なんか類友だったんだなーとニヤリとしてしまいましたよw
そんな嫌いだったことでも子供の為には頑張れるものなのですねぇ。
やっぱお母さんってすごいんだね。
意識革命がどっかでおこってるんだろうなぁ。
子供を産むと生まれ変わるって聞くこともあるけれど
本当にそんな感じなのかしらね?

まぁそんなこんなですけどね、昨晩ペシャンってやられたって理由ですけれど、
とあるイベントを立ててみたいんだけど来ます?
みたいな感じでメッセージ飛んできたので、
ここのところの私といえば、パンダの情緒不安定が加速しているから
あまり平日の夜も家を空けたくないうえに、
土日はもう一ヶ月や二ヶ月前から埋まっていたりするので
ちょっと調整が難しく、それでも魅力的なものなら時間をつくるって
感じで遊びまくっているんですけれど、
そのイベント自身には私の興味の範囲ではなく、
そうでなくとも、そういった機会を作ってもらって何度も目にしているし
理解はできないけれど、こういう職種の人はこういうものの見方をしてるんだね、
っと、うん、これは自分には向いてない。
ってバッサリしたところもあって、別にいいやって断ったんですよね。

で、その後何個かやり取りして、
しかもちょうどレースがゴール寸前ってところで
メッセージのレスすんのも正直面倒くさいって思ってしまって、
うっかり「嫌いなもののために時間は割けない」みたいなことをレスってしまったのですよ。

そしたらピシャリと「じゃぁもう生産的な話はできないのでもういいです」
ってなってしまって、
あぁぁあぁ、うっかりしちゃったなぁ…と
すんごく反省してベッコリと凹んでしまった次第なのです。

こういう自分の行いで否定的な態度を取られると
ものすごく凹んでしまうんですよね…。
それが私の日和見主義になってしまうところでもあるんですけれど…。
自分は自分、人は人。
っていう考え方ではあるんだけど、
出来る限り人を傷つけたくないなぁって思っている分、
本当に凹んじゃったんですよね。
朝起きたら体重が1kgも落ちてるのw
いやぁ意外と自分繊細だなwww

でも傷心ダイエット、まったくオススメできませんww

しかしカラオケで回復したおかげか、夜には食欲もわきガッツリと食べてやりました。
盛大なリバウンドの予感ww

そんなこんなですけれど、無事にメンタルダメージも赤から黄色、
黄色よりはグリーンってくらいには回復できたので、
まぁまぁ元気取り戻せたと思います♪

しかし、朝から昼までホント何回ため息ついたんだろうw
ほぼ3分に一回くらいでため息ついてて気がする(;´ω`)

明日は良い日になりますように!モイモイ☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お風呂前のひととき。

2014-09-05 | from:amo
これからクマ太郎をお風呂に入れるんですが、昼寝が足りなかったので寝ちゃったのよね。
なのでゆったり更新中。

いや…いつ目覚めるかわからないからゆったりでもないが…

クマ太郎は0歳児の洗礼BCGを接種してきました。
なんと、泣かなかった!
いや正確には泣いたけど、注射では無く、身体をがっちりとホールドされていたので泣いてました。

BCGって生の結核の菌を植えるので、ウィルスが乾くまで洋服とかにもつかないようにしないとダメで、15分くらい子供を押さえつけて居なきゃダメなんですよ。

9キロ超えの巨体を一人で抑えるのは大変ですよ

あ!
起きた!
また後ほど!

続き

今しがた夜の睡眠に…スヤスヤ。
時にデング熱!
とうとう代々木公園を飛び出しましたな~
クマ太郎がやたらと蚊に刺されるので、でも市販の虫除けはまだ早いし…と、虫除けスプレー自作しました。

私ねー
こういうの大っ嫌いだったんですよ。
自作なんとか。
石鹸とか化粧水とか自作って!

センス無いのと、料理とかも目分量な私に何させる気?って感じ。
しかし必要に迫られると人間限界を超えますな…若干目分量は変わらないけど、ペパーミントオイルで虫除けスプレーできました!

しかし…まださされてる…
頻繁にスプレーしないとダメなのね…
市販のなら半日は持つのにー!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレスはっさーーーん

2014-09-05 | from:sachiaki
スケジュールが空っぽだといって、あもさんに気を遣わせたばかりだというのに
昨日の告白の通り、私のフリーダム化に伴い気が抜けたおかげか
ストレスが表面化してキエーーー!ってなってるsachiakiです。

今日はそのストレス発散とばかりに浅草ー押上方面行ってましたよ。
浅草寺そばにあると言われたジャンボメロンパンを探しに行って、
本当に浅草寺に隣する形であった花月堂にて20分(くらいかな)待って
ゲットしたふわっふわの焼きたてメロンパンはまさに至高でしたね。
ホカホカなうえに、かりっかりのクッキー生地と
空気がたくさん入ってるかのような綿菓子のような中身の食感。
かりっフワッで甘さもしつこくなく、ジャンボという割に
ほんとペロッとたいらげちゃいましたw
ちなみに大きさはちょっとした子供の頭に載せるベレー帽くらいかな。
両手で持たないと食べるの難しい感じです。

それから荒川をぶらぶらお散歩。
水面は良いですよね。心が洗われる。

よく落ち込みがひどくなったり、メンタルゲージが真っ赤かで
あと小パンチ一回で死んじゃう、ってくらいになると海に行くけれど
海でなくても水ってだけで回復できるみたい。
そう考えるとお風呂とかに長く浸かるってのも良いんだろうね。

ほんでもってブラ散歩のついでに
行ったことのなかったスカイツリーまで足を伸ばしてみたり。
昭和が残っているサビサビの看板や、なんのお店だろう?
って思うような怪しげな喫茶店などに目を奪われてたら
店先にぞんざいに放り出されてるように見える古書達を発見。
なんの気無しに覗き込んでみたら、
ここんところやたらと心惹かれる日本の民話とか小咄とかが
すっごい投げ売り状態で一冊50円で売ってるの…。
文庫だからってこともあるんだろうけれど、
出版の事情で最近の検閲激しい奇麗過ぎる表現で書かれているテキストより
古い文庫の方がなんぼか面白かったりするので
見つけたものが昭和55年だったり、21年だったりするだけで小躍りですよ。
なにこれ、どんなギフトなのよ(//ω//)~♪

ってうかれながら4冊ほど購入。
・小泉八雲集/上田和夫訳
・日本故事物語 上・下/池田弥三郎
・日本神話の考古学/森光一

ホクホクしまくったところでスカイツリー到着。
大好きなプラネタリウムが、
これまた好きな人たちだけで作られているっぽいプログラムで
思わずふらふらと入ってしまって40分をガッツリ堪能致しました。
沖縄、八重山諸島の南十字星とダイビングの映像ってだけでグッときたうえに
ダイビング映像が高砂淳二さんだってのよ。
音楽はHYだし、ナビゲーションボイスはクリス智子さんだし、
構成はプラネタリウムをまったく新しいものへと書き換えた大西さんだし
私のためにプログラムされたんじゃないかと錯覚するくらい
めちゃくちゃ癒されてきました♡

その後はソラマチの中を冷やかしたり、秋葉原へ向かったりして
おざき教育研究所へ。
あとはいつもどおりかなw

酔っぱらったパンダの代わりに自転車に乗って帰宅。

充実し過ぎた一日だけど、帰宅してから落ち込む案件が待っていたので
またそれについては後ほど。

ではそろそろ寝ます。またねー☆モイモイ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする