あも&サチアキの交換日記

どうやら交換日記が続いているようです(祝何年目?

氣志團万博2014・三日目の話

2014-09-17 | from:sachiaki
房総大パニック。

そう名付けられた氣志團万博2014はね~、
幕の内弁当大盛りって感じの「お腹いっぱい、もうええて!w」
って感じになるイロモノ、アイドル、大人色気の三つどもえで
一日中いたら音楽の気持ちよさ、楽しさ、多様さを感じられる良い万博だったなーって思いました。

どうも。今年は秋がちゃんと四季通りでいいなぁと思いつつ、
夏が大好きだから夏が終わってしまうことが寂しくて仕方がないsachiakiです。

一昨年の万博では秋だとは思えない日射しと気温で、めちゃくちゃ暑くて大変だったけれど
今年の万博は気温も25度行くかいかないか、日射しも薄曇りのおかげで
刺すような痛みにもさらされなくてかなり楽でしたわー。


そしてそんな気持ちの良い環境の中、屋外で聞く音楽ね。最高の贅沢ですよ。

しかもこう、お祭りとかライブの最初ってどうしもてダレがちというか
会場があったまってないっていうのがあると思うんだけど
いきなりの「I'm proud」でピンクの特攻服に身を包んだ華原朋美さんが登場。
おそらく会場にいるほとんどの人が耳にしたことのある
国民的ソングにみんなサビで大合唱ですわ。贅沢。
そして3曲だけ歌ってささっと退場してしまったところで、
今度はシマシマの横ボーダーが入ったオールド水着に水中メガネとシュノーケルをつけた
森山直太郎さんが舞台袖からいきなり登場www
そして舞台中央から生えている花道をタタタッと走ってきてスタンドマイクの前に立ち、
「宣誓!」とビシッと片腕上げて、脇も片手で隠してのあのポーズだものwww
なんとう直太郎の無駄遣いwww
もう贅沢を通り越して無駄遣い!!!w

直太郎さんは紅白歌手!!!
あの森山良子さんの息子さん!!!
今時珍しい独唱で会場を湧かすことの出来る正当派シンガーソングライターですよ!!!

そんで宣言終わったら、ステージの奈落にそのままシュッと消えるのねww
もうオープニングだけでお腹いっぱいだっつーの!

お腹抱えて笑っていることろでオーロラにジョンに映像が入り
いよいよ真打ち登場で氣志團が新曲の「喧嘩上等」で入ってきたので、
フリをステージの踊り子さんを見ながら見よう見まねで踊りまくってやりました。
ゴールデンボンバーも仙台貨物もエンターテインメントに徹しているバンドだって思うけれど
やっぱり、華やかなステージに先に上がっていた先輩は格が違うww
舞台に設置されていたリーゼントの狛犬がステージを縦横無尽に動くのにも驚いたけれど
その狛犬の上に翔やんと早乙女さんが一対になって足をパタパタさせたりしてたの可愛かったw
いい年したオッサンが可愛く見える演出って素晴らしいよなぁ。
フリつけが覚えやすいこと、みんなで声出して歌える簡単なサビメロ、
これでもか!!と魅せるダサいかっこうのダンサーと、その切れのある動き。
どれをとってもピカイチで、やっぱりこの人天才だなーって思いました。
そんな翔やんが「誰かのヒーローになれたらって思うんです」って…
もう、あなたヒーローだから。間違いなくヒーローだから!って思いましたよ。

って、オープニングだけで長いわ!
いったん切ります。モイモイ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数学苦手だったけれど

2014-09-17 | from:sachiaki
荷物は最小限なsachiakiですよ。

あもさん、荷物のどうのこうのはどれだけ神経が細かいか、なだけだと思います。
分かっててそう言ってることも重々承知ですけれどw

あたいといえば、とにかく荷物が嫌いだから最小限中の最小限にして
今では「え?4泊するんだけど、それだけ?」なんて言われますよ。
今でもしょっちゅう小さ過ぎるバッグで出かけてしまって
あー、頭痛薬入ってない!ぎゃーまた絆創膏買わないと!!
ていうかくっさ!私くっさい!!汗吹きシートまた忘れてる!!
なんてことが多いからねぇ…。

あ、これはただの粗忽か。
あはは。知ってた。

とりあえずお出かけ距離が長くて時間もかかると大変だと思いますけれど、
無事に親戚のところへ行って、皆さんに笑顔をたくさん届けてやって下さい☆

ほんでもって、私の氣志團万博まとめは今日中にまとめられなかったので、また後で!

そいではまたー。
あもさん、お気をつけていってらっしゃいましー☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする