土日は家にいないがデフォなんですけれど、
本当に家にいないなって改めて思ったsachiakiです。
せめてパンダを構わないと!
最近バイクで送り迎え来てくれてるのも寂しいからに違いない!
と、思い直して昨日はサイクリングにいっちょお出かけしてから
シルバーワックスの扱いを教えてくれるという愉快なお兄さんに会いに
池袋の東急ハンズへ行ってみましたよ。
もちろんハンズへも送ってもらったよ!雨だったけどなw
まぁ、それはさておき。
デザフェスではおなじみのお兄さんに教わる体で行ったんだけど、
てっきりワークショップとかそういうものだと思ってたので
おぜぜがなくてどうしよう…って思ってたんですけどね…。
蓋を開けてみたら、ワークショップとかそういうんじゃなくって、
お兄さんが自作の作品達をハンズの店頭にて特別展示販売する期間
暇だからちょっと教えてあげるよ、っていうくらいゆる~いもので
まさかのブース内部に座らせてもらって、
とりあえず「このロウで自由に彫ってごらん」って
いきなり手渡されて???ってなりながら使い方もまったく分からない
スパチュラーなる削り器具で、とりあえず何か刻んでみようとすると
「それはこういう使い方した方が良いよ」って感じでアドバイスがくるって感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/94/57e32e94405b9019b5b23003067cc468.jpg)
とりあえず頭の中にデザイン画も何もない状態でやろうとして
うーんってぼんやりしちゃってましたw
しかも生粋の不器用なので、「あれ、意外と不器用なんですなー(・∀・)」
なんて言われた日には、 バ レ た w w w
ってちょっと顔から火が出そうになりましたよwww
まぁバレたところでなんでもないんですけどねwww
ぐだぐだと実にもならない下らない話をしながら
それでも削る道具の使いやすさとか
そういうのがだんだん分かってきたところで時間切れ。
ハンズの閉店時間になるってんで、
「今のうちに7Fにあるシルバーワックスのブロック買ってきてくれば
このスパチュラーセットの中の何本かあげるよ」
って言われて、ダッシュでお買い物。
そして本当に3本ほど使いやすいなって思ったスパチュラーを頂きました。
ちょっと試しでモノを作ってみたら、いつものように
手の器用な下僕に色々デザイン投げて作らせようかとニヤニヤしております。(ダメ人間
ちなみに教えてくれてたお兄さんが着ていたTシャツは某ボーカロイドとタコを絡ませた春画だったよw
いつも斜めにカッコいい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/3a/6fd82f777cb8ee6dc6b6b7c7b94d5f8b.jpg)
そんでもって今日は今日で野方にあるライブスペースにて
サイエンスコミュニケーターのおびおさん関連で知り合ったモゲーあきらちゃんの
地下イベントに遊びに行っておりました。
今の地下アイドルって本当に多岐に渡って面白い人が多いみたいなんだけど
アニソン縛りっていっても色んな見せ方、選曲の違いで個性が出るんだなーって
改めて個性というもののあり方を見せつけられた気がします。
あきらちゃんは正統派の歌い上げる系なんだけど、
とくに色物なことをしなくても
お客さんを沸かせるだけの技量があってすごいなーって思いました。
その後はあきらちゃんと、あきらちゃんのファンの人たちに混じって
打ち上げご飯にお供してきましたw
地下アイドルってファンがつくとすごく強固な結びつきになると聞いていたけれど
本当にみなさんしっかりと結びついていて、
ファン同士もガンガン繋がっていくから面白いなって思ったりしたよ。
しかもあきらちゃんって、ライブになると手作りのお土産とかくれるんですよ。
こういったアフターケアも万全だからファンも付いて行くんだなって
これまた当たり前のことを思ったり。
私は来るもの拒まず去るもの追わずのスタンスのせいか
呼び寄せて去らないようにしてもらう仕組みとかがまったくダメなので
こういうマメさは見習わないと!って思いました。
以上です。
それでは約束していてまったく手付かずでいた枕カバーの制作にかかりますので
また明日☆またね!モイモイ
本当に家にいないなって改めて思ったsachiakiです。
せめてパンダを構わないと!
最近バイクで送り迎え来てくれてるのも寂しいからに違いない!
と、思い直して昨日はサイクリングにいっちょお出かけしてから
シルバーワックスの扱いを教えてくれるという愉快なお兄さんに会いに
池袋の東急ハンズへ行ってみましたよ。
もちろんハンズへも送ってもらったよ!雨だったけどなw
まぁ、それはさておき。
デザフェスではおなじみのお兄さんに教わる体で行ったんだけど、
てっきりワークショップとかそういうものだと思ってたので
おぜぜがなくてどうしよう…って思ってたんですけどね…。
蓋を開けてみたら、ワークショップとかそういうんじゃなくって、
お兄さんが自作の作品達をハンズの店頭にて特別展示販売する期間
暇だからちょっと教えてあげるよ、っていうくらいゆる~いもので
まさかのブース内部に座らせてもらって、
とりあえず「このロウで自由に彫ってごらん」って
いきなり手渡されて???ってなりながら使い方もまったく分からない
スパチュラーなる削り器具で、とりあえず何か刻んでみようとすると
「それはこういう使い方した方が良いよ」って感じでアドバイスがくるって感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/94/57e32e94405b9019b5b23003067cc468.jpg)
とりあえず頭の中にデザイン画も何もない状態でやろうとして
うーんってぼんやりしちゃってましたw
しかも生粋の不器用なので、「あれ、意外と不器用なんですなー(・∀・)」
なんて言われた日には、 バ レ た w w w
ってちょっと顔から火が出そうになりましたよwww
まぁバレたところでなんでもないんですけどねwww
ぐだぐだと実にもならない下らない話をしながら
それでも削る道具の使いやすさとか
そういうのがだんだん分かってきたところで時間切れ。
ハンズの閉店時間になるってんで、
「今のうちに7Fにあるシルバーワックスのブロック買ってきてくれば
このスパチュラーセットの中の何本かあげるよ」
って言われて、ダッシュでお買い物。
そして本当に3本ほど使いやすいなって思ったスパチュラーを頂きました。
ちょっと試しでモノを作ってみたら、いつものように
手の器用な下僕に色々デザイン投げて作らせようかとニヤニヤしております。(ダメ人間
ちなみに教えてくれてたお兄さんが着ていたTシャツは某ボーカロイドとタコを絡ませた春画だったよw
いつも斜めにカッコいい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/3a/6fd82f777cb8ee6dc6b6b7c7b94d5f8b.jpg)
そんでもって今日は今日で野方にあるライブスペースにて
サイエンスコミュニケーターのおびおさん関連で知り合ったモゲーあきらちゃんの
地下イベントに遊びに行っておりました。
今の地下アイドルって本当に多岐に渡って面白い人が多いみたいなんだけど
アニソン縛りっていっても色んな見せ方、選曲の違いで個性が出るんだなーって
改めて個性というもののあり方を見せつけられた気がします。
あきらちゃんは正統派の歌い上げる系なんだけど、
とくに色物なことをしなくても
お客さんを沸かせるだけの技量があってすごいなーって思いました。
その後はあきらちゃんと、あきらちゃんのファンの人たちに混じって
打ち上げご飯にお供してきましたw
地下アイドルってファンがつくとすごく強固な結びつきになると聞いていたけれど
本当にみなさんしっかりと結びついていて、
ファン同士もガンガン繋がっていくから面白いなって思ったりしたよ。
しかもあきらちゃんって、ライブになると手作りのお土産とかくれるんですよ。
こういったアフターケアも万全だからファンも付いて行くんだなって
これまた当たり前のことを思ったり。
私は来るもの拒まず去るもの追わずのスタンスのせいか
呼び寄せて去らないようにしてもらう仕組みとかがまったくダメなので
こういうマメさは見習わないと!って思いました。
以上です。
それでは約束していてまったく手付かずでいた枕カバーの制作にかかりますので
また明日☆またね!モイモイ