goo blog サービス終了のお知らせ 

あも&サチアキの交換日記

どうやら交換日記が続いているようです(祝何年目?

日曜日は千駄木へ

2015-12-07 | from:sachiaki
私も洗濯洗剤は液体派ですわ。
むしろファーフ○が粉石鹸でもあるのに驚いたよ。
どうも、うちはボールドsachiakiです。

ハリネズミの善哉くんは洗濯したばかりの洋服で近付くと
なんとなく嫌みたいでフシュフシュ威嚇してきます。
1週間近く洗わずに着たおしたパジャマで近付くと威嚇されないけれど
かといって懐いてもくれないので、さすか引きこもり美少年は違うな!と感心しています(何

まぁそれはさておき、日曜日に土曜日とは別の知人が出展しているという
公募展 幻大賞の投票をしに千駄木にあるカフェギャラリー幻までお出かけしておりました。
今回の展示は「幻大賞2015 たとえば、それが芸術でなくとも良い。」というもので
 絵画でも、写真でも、小説でも、音楽でも、映像でも、漫画でも、料理でもetc..
 ~中略~ あなたが人に伝えたいものがあれば見せて下さい。


ということで、知人の出した作品がどんなもんなのかしらん。
なんてね、ちょっとした好奇心程度で見に行ってみたんだけど、
まぁ~~~、上記にあるようなコピーで募集した作品たちなので
ひとくくりに作品と呼ぶにはカテゴリが広過ぎて
こりゃどうやって”好きな作品”を選ぼうか?なんてことを考えこんでしまいました(^^;

コンセプトものの説明テキストがなかったら分からないものもあったし、
そういったものがなくとも十分に見せつけてくれる作品もあったし
(ていうか、それが知人の作品だったけれどw)
説明をその場でしてコミュニケーションを取ることで作品が完成するものもあったり
一筋縄でいかない感じがなかなか面白かったですよ。

私がデザインフェスタで出展していた頃は、割とこういう一筋縄でいかないような
なにかキャッチーだけど、それだけじゃないもの、
というものに囚われ過ぎたところもあったと思うので
どんどんデザインフェスタのやり方とは遠のいてしまって
作品を作る時間も気力もなくなってどうでも良くなってしまっていたけれど
久しぶりに「あー、なんかまた作ってみようかなぁ」
なんて気持ちになったりもしました。
いや、まぁ、もう作らないって宣言したし、本当に時間もないから
やろうとしたらすごく1年2年のスパンでやるんじゃないですかねwww

とにかく心を揺り動かされた、という時点で展示を見に行って良かったと思いました。
ギャラリーに寄る前に立ち寄ったメロンパン屋さんもすごく美味しかったしね!
>TOKYO MELONPAN

そんなこんなで土日はなんとなくクリエイティブ休日となりました。
刺激をもらった分は仕事に還元できたら良いなぁと思っております。
今夜もだいぶ遅くなってしまったけれど、続きを頑張ってきますよ。(24:45)
そんじゃーね。モイモイ☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

主婦的な話。

2015-12-07 | from:amo
数日前から液体アタッ◯が切れていて。
近所の薬局に買いに行ったけど、お安くなってなかったんですよ。いつもお買い得な時に買い置きするのにすっかり忘れてたんですな~
仕方ないけどなんか高い時に買うとシャクなので、粉洗剤を買いました。
ファーフ◯。
ファーファって、いつから紙のスプーンになったんだっけ。
前も驚いた記憶があるんだけど、また驚いた。
プラスチックの洗剤用のスプーンって確かに使い終わったらただのゴミだもん。

でも、箱を覗いてスプーンが無いと心臓が一瞬大きく飛び跳ねるよ。

やっぱり私液体派だな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする