っていえば良かったんじゃねーの?
なんてことを思ったsachiakiです。
一人の偉い人の判断でルールを変えられるものではないにしても
表明することで周りが忖度して行動を変えるってことはあるじゃない?
だから、あのアメリカの一番偉いとされているあの人がする最善のツイートは
「略奪が始まれば、銃撃も始まる」なんていう
力の抑止に対して力で抵抗されるぞ、なんていう言葉を用いるんじゃなくて
「略奪が始まれば、銃撃も始まると言われるが、われわれの時代ではそんなことにはさせない。
なぜなら暴力はすべからく憎しみを生むからだ」
ぐらいにしとけば、一国の主がそんなことを表明するなら
私たちも少し態度を改めねばならんなぁ
なんてことを考えたかもしれないじゃない?
言葉が長すぎる?
長いと人の心には残りにくいものね…
「略奪をしてもなにも変わりはしない」
とかにすれば良かったのでは?
なぜ彼らは暴力に対して暴力で返すことを対等だと思い込んでいるのだろうか。
目には目を歯に歯を、とはハンムラビ経典だけど
もともとやられた以上の報復をしてはいけない、という戒めだということを
どれだけの人が知っているのか?とも思うし
この言葉に則って
人を一人殺されたのだから一人差出せ、
では復讐の連鎖は断ち切れないだろう。
(今回の暴動の大元となる黒人男性が白人警官に殺された件について)
誰かが踏み止まらなくてはならない。
そういう状況に今はあるんじゃないのかしら?
もちろん抗議をするなというのではなく、
暴力に走ろうとする気持ちを止めるということで。
そしてその暴力が渦巻く最中で
黒人男性が別の若い黒人男性に対して諭している動画が拡散されていましたが、
あそこで踏み止まらせようとしている勇気と
違う方法を模索しろという希望と、
それでもあらゆる手が彼らのキャリアを阻むのだろうな
なんて思ってしまう辛さと、現状では変わりようがないという悲しさと
様々な気持ちが渦巻きながら、
翻って自分はどうか?なんてことを考えていました。
目の前に暴力がさらけ出されたら、
昔の自分だったらなにかを考えるより先に体が動いていたけれど、
それは自分の弱さを知らなかったからで
無謀という力の発揮ができたのですよね。
今は自分の弱さを知ってしまったので
止めに入れる強さはないけれど、代わりとなる賢さのようなものを
身につけられているといいなぁって思ったりしてました。
(例えば力のありそうな人を効率よく呼ぶとかね)
今現在、日本でも外国籍や自分とは異なる人に対しての圧力は強く
私はそれをバカバカしいものだと思っています。
そして何かの違いを理由に排斥したりする人たちについて
とても情けない気持ちで見ていたりします。
あなたに同情心はないのか?と。
色々と思うところは今日も今日とていっぱいあるのですが、
ここ1週間で読んでくれる人がいっきに半数以下になってしまい、
えー!ってなったりしています(ノ∀`)アチャー
ここ1週間の方が内容が濃いことを書いてるつもりなんだけどなぁw
まぁいいか。
これからもスタンスを崩さず一日一記事を目指して
のんびり更新していきますよ。
そんじゃ今日も良い一日を〜!モイモイ
なんてことを思ったsachiakiです。
一人の偉い人の判断でルールを変えられるものではないにしても
表明することで周りが忖度して行動を変えるってことはあるじゃない?
だから、あのアメリカの一番偉いとされているあの人がする最善のツイートは
「略奪が始まれば、銃撃も始まる」なんていう
力の抑止に対して力で抵抗されるぞ、なんていう言葉を用いるんじゃなくて
「略奪が始まれば、銃撃も始まると言われるが、われわれの時代ではそんなことにはさせない。
なぜなら暴力はすべからく憎しみを生むからだ」
ぐらいにしとけば、一国の主がそんなことを表明するなら
私たちも少し態度を改めねばならんなぁ
なんてことを考えたかもしれないじゃない?
言葉が長すぎる?
長いと人の心には残りにくいものね…
「略奪をしてもなにも変わりはしない」
とかにすれば良かったのでは?
なぜ彼らは暴力に対して暴力で返すことを対等だと思い込んでいるのだろうか。
目には目を歯に歯を、とはハンムラビ経典だけど
もともとやられた以上の報復をしてはいけない、という戒めだということを
どれだけの人が知っているのか?とも思うし
この言葉に則って
人を一人殺されたのだから一人差出せ、
では復讐の連鎖は断ち切れないだろう。
(今回の暴動の大元となる黒人男性が白人警官に殺された件について)
誰かが踏み止まらなくてはならない。
そういう状況に今はあるんじゃないのかしら?
もちろん抗議をするなというのではなく、
暴力に走ろうとする気持ちを止めるということで。
そしてその暴力が渦巻く最中で
黒人男性が別の若い黒人男性に対して諭している動画が拡散されていましたが、
あそこで踏み止まらせようとしている勇気と
違う方法を模索しろという希望と、
それでもあらゆる手が彼らのキャリアを阻むのだろうな
なんて思ってしまう辛さと、現状では変わりようがないという悲しさと
様々な気持ちが渦巻きながら、
翻って自分はどうか?なんてことを考えていました。
目の前に暴力がさらけ出されたら、
昔の自分だったらなにかを考えるより先に体が動いていたけれど、
それは自分の弱さを知らなかったからで
無謀という力の発揮ができたのですよね。
今は自分の弱さを知ってしまったので
止めに入れる強さはないけれど、代わりとなる賢さのようなものを
身につけられているといいなぁって思ったりしてました。
(例えば力のありそうな人を効率よく呼ぶとかね)
今現在、日本でも外国籍や自分とは異なる人に対しての圧力は強く
私はそれをバカバカしいものだと思っています。
そして何かの違いを理由に排斥したりする人たちについて
とても情けない気持ちで見ていたりします。
あなたに同情心はないのか?と。
色々と思うところは今日も今日とていっぱいあるのですが、
ここ1週間で読んでくれる人がいっきに半数以下になってしまい、
えー!ってなったりしています(ノ∀`)アチャー
ここ1週間の方が内容が濃いことを書いてるつもりなんだけどなぁw
まぁいいか。
これからもスタンスを崩さず一日一記事を目指して
のんびり更新していきますよ。
そんじゃ今日も良い一日を〜!モイモイ