あも&サチアキの交換日記

どうやら交換日記が続いているようです(祝何年目?

友人のお芝居weekが始まるそうです

2021-12-20 | from:sachiaki
私が追いかけ続けている友人のお芝居が明日から始まるそうで
26日まで一週間駆け抜けるんだそうです。
詳細はこちらをどうぞ。>楽園王

で、こちらの劇団が昔演じられた演目のことを思い出し、
関連用語として引っ張り出してきたものから
どんどんと斜めに飛んでいき、
「ノートルダムの鐘」に行き着いて
せむし(今は差別用語ですね)って
なんだったんだろう?って調べていたんですけれど
ビダミンD欠乏や日射量不足、
カルシウムの摂取不足により起こる
先天的な病気であるとあって、
「ノートルダムの鐘」の主人公カジモトは
ジプシーの子供であったということから
貧困と差別の中から生み出された
哀れな人だったのだなぁと深くため息をついてしまいました。

まぁそこまでは病気に対しての
知恵や対処法もない時代では
どうしようもないことだったのだと思うのですけれど
 醜い外見だからってひどく扱ったりしても良い
っていうの、
理性のある人間として恥ずかしいことだとおもいませんかね?
古い時代は差別が横行していたっていう理由もあるけれど
それ以上に倫理が育っていなかったというのもあって
完成度の低い人間性がモロに出ちゃっているだけだと思うんです。
それを何百年もたって、そこそこ文明も進化した
まだ不完全とはいえ、
理性がそれなりに育っているはずの現代人が

 ”醜い外見だから” とか ”なんかムカつくから”

排除しても良いって
すごく原初的で浅はかで動物的だと思いませんかね?

 人間だって動物だから、本音の部分でそういうのってあるよ

っていうのは理解できるけれど、
そういうのは恥ずかしい行動・思想なんだから表に出すなって言ってんの。
なんで内心の自由と行動の自由を履き違えるのかしらんと。
私も倫理が外れたところのあるマヌケなので
怒られるようなこといっぱいしてるけれど
でもさー、せめて隠せよ。
オープンが良いっていうのは
オープンにして良いところだけだよ。
いじめたいって気持ちが起こるところまでは理解できても
いじめるっていうのはその一歩先だよ。
事象の地平線だよ。
超えたら戻ってこられないところだよ。
だから「いじめられる方が悪い」って気持ちに同調できる
っていうのは恥ずかしいことだから秘めとけよって思います。
自分が浅はかで低レベルで文明開化もできてませんっていう
そういう宣言でもあるんだから。
そう見られても仕方ないし、別に構わないっていうなら
それはもう私の知っている人間の世界と
世界線が違うので「あ、そうですか」で終わりだけど。
てことをボンヤリと考えていました。

なんかたま〜に漏れでる吠え投稿をFacebookでしてしまって
あれアカンかったかもなぁと思ったのでこちらに転載w
社交の場で吠えても無意味だし、
人によっては不快な気持ちにしかならないもんだから。
なんかこんな配慮をしないとならないぐらいに
社交の場って虚飾なんだなぁ〜なんてことを思うけれど、
それはそれよね。
ということで、使い分けてこう。

そもそもこんな偉そうなことを言えるほど
私自身も成熟してないしな。

それではまた。モイモイ。
あ、sachiakiでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする