ここ数日ずっとPinterestを見ているって話を書いたと思いますが
一日のうちの半分はPinterestを見ているんじゃないか?
ってぐらいずっと画像を掘り続けているsachiakiです。
好きな「建物&場所」というフォルダのようなものを作っていて
そちらにどんどんイイ!って思ったものをぶっこんでいるんですけれど、
まー、最初は中国の重慶の写真ばかりが集まっていて
なんていうか、スチームパンク系の人が好きそうな
ネオンサインとやたらとごちゃごちゃした建物と
古い木造建屋とビルディングが同居している
画面の中にある情報量が多い!!!!ってところが
めちゃくちゃそそられるわけです。
重慶といえば三国志が好きな人間だとピンとくる
蜀と呉のゆかりの地でもあります。
蜀は四川のあたりだからけっこう寒い地方なのかな。
そして張飛の首塚のあるところでもあるそうで
私は三国志の中では張飛と呂布が好きなぶん
気になるわーいってなっています。
あー、でも四川料理の辛さはシャレにならないので
遊びにいって食べられるものがあるのか不安でもあるな……。
三国志とは関係ないけれど、
横浜の中華街にある「重慶飯店」は
横浜出身のパンダ家と横浜中華街大好きのsachi家が
家族顔合わせをした場所でもあるので
個人的に「重慶」って言葉はちょっと反応してしまう。
あぁ、あとは重慶じゃなくって
大連の日本人街とロシア人街も気になるんだよね。
ロシアの町並みを感じたいなら、大連行くよりも
もっと近くにあるウラジオストックに行けよって気もするけどね。
ともかく、いろんな建造物が好きだけど
最近のスタイリッシュなものよりも
無理やり増築していった人間の生活力が溢れ出ているものに惹かれます。
だって厨二を患ったことがある人なら
絶対に九龍城が好きだったでしょう?
今は取り壊されてしまって跡地は公園になっているみたいですが
周縁にあるクソデカマンションや、
ボロボロの古い町並みも残っているので
うかうかと歩いているとあぶない気はするけれど
室外機が建物の壁にビッシリしている感じとかも含めて
良い感じだなぁ、歩いてみたいなぁってなりますな。
なんにしてもそういったごちゃごちゃとした奥域のある絵が
好きだってことがわかったので
そのうちクソ面倒くさい〜〜〜って言いながら
なんか描き始めるかもしれません。
いや、わからんけど。
ていうか、絵なんて専門学校入学時に
自分よりもずっとずっと上の人がいるっていう絶望感でいっぱいになって
それでデザインやら写真の調整の方に進んだのに
今更やって報われるわけないんだからヤメロヤメロって
脳内で聞こえてくるんですけどね〜。
でもなんか描いてみたいかもって気持ちにもなっているので
拙いものが上がってきたら、
それはそれで笑って見てやってください。
さて、うっかり深夜に日記を開いてしまったので変な時間となりましたが
そろそろ寝ることといたします。
そんんじゃまた。モイモイ。
一日のうちの半分はPinterestを見ているんじゃないか?
ってぐらいずっと画像を掘り続けているsachiakiです。
好きな「建物&場所」というフォルダのようなものを作っていて
そちらにどんどんイイ!って思ったものをぶっこんでいるんですけれど、
まー、最初は中国の重慶の写真ばかりが集まっていて
なんていうか、スチームパンク系の人が好きそうな
ネオンサインとやたらとごちゃごちゃした建物と
古い木造建屋とビルディングが同居している
画面の中にある情報量が多い!!!!ってところが
めちゃくちゃそそられるわけです。
重慶といえば三国志が好きな人間だとピンとくる
蜀と呉のゆかりの地でもあります。
蜀は四川のあたりだからけっこう寒い地方なのかな。
そして張飛の首塚のあるところでもあるそうで
私は三国志の中では張飛と呂布が好きなぶん
気になるわーいってなっています。
あー、でも四川料理の辛さはシャレにならないので
遊びにいって食べられるものがあるのか不安でもあるな……。
三国志とは関係ないけれど、
横浜の中華街にある「重慶飯店」は
横浜出身のパンダ家と横浜中華街大好きのsachi家が
家族顔合わせをした場所でもあるので
個人的に「重慶」って言葉はちょっと反応してしまう。
あぁ、あとは重慶じゃなくって
大連の日本人街とロシア人街も気になるんだよね。
ロシアの町並みを感じたいなら、大連行くよりも
もっと近くにあるウラジオストックに行けよって気もするけどね。
ともかく、いろんな建造物が好きだけど
最近のスタイリッシュなものよりも
無理やり増築していった人間の生活力が溢れ出ているものに惹かれます。
だって厨二を患ったことがある人なら
絶対に九龍城が好きだったでしょう?
今は取り壊されてしまって跡地は公園になっているみたいですが
周縁にあるクソデカマンションや、
ボロボロの古い町並みも残っているので
うかうかと歩いているとあぶない気はするけれど
室外機が建物の壁にビッシリしている感じとかも含めて
良い感じだなぁ、歩いてみたいなぁってなりますな。
なんにしてもそういったごちゃごちゃとした奥域のある絵が
好きだってことがわかったので
そのうちクソ面倒くさい〜〜〜って言いながら
なんか描き始めるかもしれません。
いや、わからんけど。
ていうか、絵なんて専門学校入学時に
自分よりもずっとずっと上の人がいるっていう絶望感でいっぱいになって
それでデザインやら写真の調整の方に進んだのに
今更やって報われるわけないんだからヤメロヤメロって
脳内で聞こえてくるんですけどね〜。
でもなんか描いてみたいかもって気持ちにもなっているので
拙いものが上がってきたら、
それはそれで笑って見てやってください。
さて、うっかり深夜に日記を開いてしまったので変な時間となりましたが
そろそろ寝ることといたします。
そんんじゃまた。モイモイ。