goo blog サービス終了のお知らせ 

あも&サチアキの交換日記

どうやら交換日記が続いているようです(祝何年目?

進撃の巨人を見終えてから世界を見渡す

2023-11-08 | from:sachiaki
アニメで10年続いた「進撃の巨人」も
無事に11月4日を持って放送が終了しましたね。
原作で読み始めたのが30歳頃だったので
当時もそこそこの大人だったけれど
さらに大人になった現在でも
こんなに頭を使わせてくれる漫画・アニメは
久々で噛み応えのあるコンテンツの終了に
思わずしみじみなsachiakiです。

しみじみっていうか、けっこう落ち込んでるんですけどね。

なんで落ち込んでいるかといえば
長く親しんだコンテンツが終わったということではなく
「寄生獣」の時のように多少のホッとする場面はなく
同じような終わり方
 人類の敵というような脅威はなくなったわけではなく
 人類にとって人類がもっとも脅威であることを知る
であったとはいえ「寄生獣」では人類の未来の歴史までは描かず
あくまでも人類にまぎれた脅威と人類自体の脅威は
同じぐらいであるけれど未来については触れませんという
エンドだったのに比べて
「進撃の巨人」は人類は脅威があろうとなかろうと
疑心不安が残り続けるし、どんなに発展しようと
滅亡へと向かう歴史を繰り返すのだという
エンドであったので容赦がないなぁって思ったのと同時に
きっとすぐに停戦するだろうと思われていた
ロシアとウクライナの戦争が終わらないこと、
イスラエルとパレスチナのほとんど一方的な虐殺は
ほぼ止めることが無理なんじゃないかってことに
思考がたどり着いてしまって
とてつもなく嫌な気持ちになっていたんです。

そのうえ日本国内でもバカが声を上げ始めたみたいで
「◯◯人は殺せ」とか喚く集会を堂々と街中でしたらしく
これ以上落ち込むのは難しいってぐらい
気が落ち込んでしまっているところです。

まぁそうはいうてもこうやって
文書をタイプできるぐらいには元気でいるので、
落ち込んでると言っても
そう大したものではないのかもしれません。
本当にストレス値がやばくって
十二指腸潰瘍一歩手前の時は
ご飯の味もしなかったし、
歩くのも億劫になったからねぇ。

世界がどんだけ酷い状況になっていこうとも
自分を見失わずに、
できる限りの最善を尽くすっていうのが
私の生き方な気がします。<どう生きるか

私自身はロクな人間でないので
いつかは地獄行きなんですけれど、
それでも足掻くだけ足掻かないとだもんね。

そんなことを思いました。
さて、今週の土日にはいよいよお芝居があるので
そのためにも色々と準備をしなくてはです。
お芝居は未来を明るくしていこう!っていう
前向きなエールがあるお話なので
ぜひ見に来てほしいです。


チケットの予約はこちらから。
それではまた!モイモイ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする