あも&サチアキの交換日記

どうやら交換日記が続いているようです(祝何年目?

春と秋をなくしてしまった令和たんをどうにかして!

2023-11-28 | from:sachiaki
こんばんは。
暑いか寒いかしかない極端な気温ばかりで
体調をすこぶるやられっぱなしなsachiakiです。

今日は過ごしやすかったけどね!

とにもかくにも気温差ってやつには
体がついていけなくなってきているので
マジ勘弁!ってなっているところです。

そもそも昼間暖かくても朝晩がだいぶ冷えてきてるので
窓からの冷気がハンパなくなっているのが
かなり辛いところです。
窓用の寒さ対策をしなくてはいけませんね。
って、こっちに引っ越してきてから
ずっと思っているんだけど……。

今日はとくに書くこともないんだけど、
明日は地域のWebラジオの収録があるので
体調不良でいるわけにもいかないから
ちゃんと寝なくちゃな〜、
なんて思っているんですけれど
きっと今夜もスプラトゥーンのバイトに潜ってしまうことでしょう。
バイトする暇があるなら少しでも絵を描けって思うのに
いやはや恐ろしい中毒性です。
今週末にはビッグランというイベントもあるので
少しでも練習しておかなくちゃって
そんなことを思っているのです()

それにしても、今週末には12月ですってよ!
なんてことだって感じですよね。
結局今年の自分をまとめようとすると
何したの?ってなっちゃうぐらい
まったくなんの発展もなかったなぁっていう感じかなぁ。
昨年と続いて失うものの方が大きかった気がする。
もっとちゃんと一年の計を立てとかんとよね。
人間五十年。(敦盛)
来年は46歳になってしまうから残り4年ですよ。
別に天下を取りたいわけでもないけれど
退陣するまでの時間って考えたら
そんなにないですよね。
そりゃ今は人生百年時代なんて言われてますけれど
健康寿命のことを考えたら
やっぱりそれほど時間は残ってない。
人の世なんて夢幻の如く儚いもので
何をしてもしなくても同じことなのかもしれないけれど
この世を去る時に「良い人生だった」って
笑って死にたい。
この世界がどんだけシンドイものだとしても
そんな世界を笑って歩みきったって言いたい。
私が笑ってこの世を去るためには
少しでも他の人の笑顔を作らないとって思うし
他の人たちにも「良い人生だった」って思ってもらいたい。
傲慢なんだろうけれど、そう思うのだから仕方ない。

せめて年末までに、今年の総集編はコレだ!
ってものをお見せできたらと思います。
頑張るぞ!
てことでこの辺にて。モイモイ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

覚悟はできたのかい?

2023-11-28 | from:sachiaki
覚悟ってなんのこと?
ってなるから変なタイトル付けるなって思うんですけれど
自分の中でちょびっとだけ変化があったってことを
記しておこうかなって思っただけなのです。
未来が確定してないことを書くのは
あまりイイことじゃないと思ってるんだけど
記しておけば背水の陣みたいになって
自分で踏ん張れるのかな?
みたいに思ったsachiakiです。

で、なんの覚悟?と改めて書くと
スポンサーをしたいと言ってくれている人の
ご厚意を受け取る覚悟的なやつです。
誰かにあれこれ言われるのが好きじゃないし、
そもそも誰かの厚意を受け取るってことは
私の意志とは別に
出資者へのメリットを見つけなくちゃいけないので
正直それが嫌で仕方がなかったのです。
まぁそれもド健全で人助け方面の
「いま夜学」の方を応援したいってのだったら
いくらでも「あざっす!」って言えるんだけど、
私が個人プレーでやっているコス(?)方面だと
なんていうかそこに口出しされるのは
相当面倒なことになることぐらいしか思いつかず
あれこれ適当に言い訳して逃げてきたんですね。

なによりも、誰かに支えてもらわないとならないような
欲望(表現)なのか!?
っていうのが一番大きくて、
何度自分の中で問いただしても
「いや、そこまでじゃないな。余力でできるもんでいいでしょ」
っていう消極的なものだったので
覚悟なんて定まるはずもなかったってことです。

相変わらず自分の中身を曝け出すような
アーティストっていうのは身の丈にあってない感じがするし
クリエイターというには上滑っている感じがあって
たぶん私という人間の中身があまりに薄っぺらいので
溢れ出すほど詰まっているってないってのが本音で、
最近忙しかったりもしてたので
別にコス的な何かをしなくても良いか、
なんてことを思ってたんですけどね〜……。
年末も差し迫ってきて、
今年あんまり作ってないな
なんてことを突然思い出しまして
そしたらなんか作りたいな〜とフツフツと湧いてきまして
で、それを作るためには少し資金が足りないなってなりまして
こうなったらご厚意に甘えるしかないなって。
多少自分の思いとはズレても
それはもうそういうもんだよな、と。
だいぶ天と地の例えだけど、
株式会社とかが株主の利益も考えながら
自社の経営をしていくような感じなのかな?って。
アスリートたちだって自分のパフォーマンスのために
一番好きなメーカーのものを身につけられなくても
自分のパフォーマンスを貫こうとするように
もらえたものの中でどれだけ実行できるかを
考えるのが必要な段階になったのかもね
なんて思いました。

なんにしても、じゃぁご厚意を受け取る覚悟ができたとはいえ
実際に受け取れるかどうかはまた別の話なので
とりあえずそういう覚悟ができたよって話でした。

と、こんな日記を書いていたらもう良い時間じゃない。
良い子は寝ろし。
それではまた、モイモイ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする