あも&サチアキの交換日記

どうやら交換日記が続いているようです(祝何年目?

悲観的になっても仕方ない

2011-03-18 | from:sachiaki
こんばんは。だいぶ久しぶりにアップする気がするsachiakiです。
ここのところずっと節電モードで早く寝てましたw
おかげさまで仕事がやや停滞してるぜ☆(ぉぃ
てことでただいま猛烈に追い込み中www

先日上げた日記で原発止めて~って書いたけどさ、
私はしばらくムリだと思ってるんだよね。
それは日本の電気は外国と違って安定供給するには向いてない国だから。
クリーンエネルギーと言われている風力やソーラーは
四季のある日本には不向きなんだってさ。
 オランダとかみたいに気候に向いたものがあれば別だけどw

でもね、そんな中でも色んな方法でエネルギーを賄おうというものは
とっくの昔から研究されていて、
潮汐エネルギーや、地熱エネルギーなども見直されているし、
実は電気代がもっと上がればなんとかなるものだったりもするらしい。
だけど今の原発が一番安定していて安く供給できるから
原発に頼っているんだよね。
なので電気料金の改訂とかがされない限りは
仕方なく運用するんじゃないかなーと。

まぁ都市が移動しようが、東京の人工が半分になろうが
よっぽどのことが無い限り私は東京にいるよw
沖縄に移住したいとか、いざとなったら奄美だとか冗談で言ってはいるけど、
私は東京で生まれたし、この土地がとても好きだ。
パンダ様の実家も横浜だし、関東を離れることはないと思う。

それに日の出から日没までの生活になったとして
それがそんなに困ることだろうか?
ここのところ年配の方と喋る機会が多いせいか
(少なくとも60オーバーの人たちと)
私はけっこうポジティブ思考になってますw
年配の人たちってのはとてもタフなんだよ。
そしてそれが伝搬するんだよね。

不謹慎だって言われるんだろうけど、
私はね、ここえきてお祭り騒ぎになってることも
そんなに悪くないと思ってるんだ。
日本には古来より災害に対しての免疫力が高いと思うわけ。
それはきっとこういう災害があったりした時に
死と再生を司る祭りを繰り返してきたからだと思うんだ。
悼むだけではない再生力。
こういうものに期待してしまうのはダメなのかな?
もちろんこの悲惨な状況で
どんな声をかけたら良いのか分からない人たちも沢山いる。
多分、何年もかけて心の傷を癒していくしかないと思う。
だけどその悲しみに向かい合っているだけじゃなくて
たまには目を時には閉じてその哀しみと対峙しないということも必要なんじゃないかしら。

「自分は被災していないからそう思うんだ」

そういう風にいう人も多いと思うし、実際自分もそう思う。

だけど元気な間は元気なフリをしていないとね。

あ、でも元気な人たちが行っている買い占めや
ガソリン給油渋滞とか見てると馬鹿馬鹿しい気分になるよ。
東京駅は逃げる人たちでごった返してきてるみたいだしね。

賢く生きよう。

そしてやっぱり明日死ぬと分かっていてもりんごの苗を植えられるような
そんな強さが求められているんだと思う。

ま、今風邪っぴきの自分がなにを言ってるんだって思うけどw

でもって、弟のお嫁ちゃんは福島出身で今まさに被災にあって大変な状況にあるらしい。
弟の会社はイベント会社ってことで
被災地の取引先と直でパイプをつないで
これから被災地へ支援物資とか送るらしいよ。
なんか姉として負けてらんないよね。

そんな日記。

不快に思う人がいたらごめんなさい。
とりあえず前を向いて、地に足をつけていこう。

それではまた書ける時にアップしにきます。
またね☆モイ!

※これはエディターに書いていたものをアップしたものです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜岡原発も止めてくれ~

2011-03-15 | from:sachiaki
またきましたね…。
というより、ついに静岡を震源にした地震がきましたね。
こんばんは。恐怖に凍りつくかとおもいきや
どっこい元気でいるsachiakiです。
みなさんはご無事かしら?

さきほどFacebookを久しぶりに開けてみたら
「やかんさん」の愛称で親しまれている兄さんがこんな動画を上げておりました。



今必要なのってこういう前向きなエネルギーだと思うんだよね。
被災地の痛々しい映像も大事だと思うし、当時なにがあったのかも必要なことかもしれない。
原発の情報は刻一刻と変わってきている。

それでも、同じような映像を流すくらいなら
もっと色んな方面からの映像や情報も欲しいよなーって思ったりもするんですよね。

と。

こんな時にとある自転車の選手が単身ボランティアをすることに決めたようです。
自転車乗りにできること(TEAM FUJI-CYCLINGTIME.com / 五十嵐 丈士)

賛否両論はあると思うけど、行動出来る人っていうのは否定されるようなことじゃないと思う。

自分にできることはなんだろう?

それを思考停止するのではなく、ただただ自分の中から出てきたものに従った結果なら
やっぱり貫くほうが良いと思うんですね。
進むのも勇気。留まるのも勇気。

結果がどうなるかなんて、その時々によって変わるものだろうし、
そんなことは本当に分からないんだと思う。
ちなみに一応現地入りしたいと思う人は、こちらを一読されてからが良いかと。
被災者の役に立ちたいと考えている優しい若者たちへ~僕の浅はかな経験談~

とりあえず自分は日曜日にニッポン放送の本社屋にて設営されたという募金箱へ
赤十字社宛てのお金を置いてきました。(パンダと二人で2万円程度ですが…)
あとはmixiのモバイルの方であったGポイントだっけ?それを使ってみたりね。
ささやかだけど今できることはこれくらいかな…と。
あとはいつも通り、買いだめをしない、節電をしてみる。とかですかね。
あ、でも節電のせいか、また風邪をひきかけているのが困っていたりいなかったりw
自分今年は弱すぎて困りますwww

ま、そんなこんなですが。
今出来ることはこんなかなーと画像を作ってみたり。



以前撮った画像を少し手直したものですがね。

ではそろそろ寝ます。
おやすみなさい☆モイ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんかもうね…

2011-03-14 | from:sachiaki
次々に惨事が起こっていて言葉を選んでいる余裕がないですよ。
こんばんは。sachiakiです。

あもさんがご無事なことも確認できてホッと一息です。
他にも専門学校の仲間も全員安否が確認できたし、
Twitterのおかげで東北方面の知人の安否も確認して一安心。
(ただまぁ、なんというかヒドイ状態であることには
 変わりないようで、こちらもかける言葉が見つからず
 気持ちだけが宙ぶらりんな感じです…( ´Д`)=3)

ほいでもって、せめて余震だけでも収まれば
今週末のうどん旅行を決行しようと思っていたのですが、
月曜日の今日になっても収まる気配がないので
さすがに中止を決断せざるを得ませんでした…( ;^;)
あもちんところにはキャンセル料のご迷惑をおかけして申し訳ない。
他の皆さんにもイベントの消失という点にて
大変心苦しい思いであります。
なにより自分が一番楽しみにしていたってのもあるんだけどさ。。

んでもなんというか、みんな元気出していこうぜ!
って感じではありますよね。
せっかく空いてしまったスケジュールだし、
なにか有意義な楽しみ方を考えたいなーって思います。
電車小旅でもしてこようかしらw

あとは色んな話が飛び交っているので
あもさんがコピペしてくれたものとは別に
私もコピペを残して終わろうと思います。

東大原子力系卒業生および有志協力チームから原子力まとめ
→ttp://smc-japan.sakura.ne.jp/?p=752
さっき見に行ったら最初の大学生がQ&Aしているのに
教授が捕捉していただけのサイトが
Science Media Center of Japanと提携して
とんでもなくちゃんとした(?)サイトになってました。

あと放射能について怖い人は放射線技師さんのツイートも面白いよ
→ttp://twitter.com/#!/funky_konbu

必要以上に怖がらないで欲しい。
でも最悪の事態っていうのはないとは限らない。
だからこそ正確なことが分かるまで騒がないようにしたいと思います。

ホント、こんな悲惨な状況でずっと休まずに頑張っている
現場の皆さんや、ラジオ等のメディア(テレビはもう少し考えた方がいいとあ思うけど、CM挟まず流してるのは凄いと思う)、
そして自衛官の皆さんには足を向けて寝れないなーと思うばかりです。

今自分たちに出来ることはなんなのか。
それは騒ぎ立てたり、ムリに行動を起こすことではなく
慎ましやかに自分の生活を取り戻し
少しでも経済活動に貢献し、義援金が被災地に届くように
元気になれるようにすることなんじゃないかなーと。
そしていつかこの悲惨な日が終わって平穏が戻ってきたら
そしたらその場所へ行って、そこで楽しいことをして
その土地にお金が回るようにしてあげることなんじゃないかな?
なんていっちょ前に思ってみたりするのです。

宮崎のことも、自分のルーツである奄美のことも心配。
だからこそ、今できることをちゃんとやろうと思ったりするわけです。

そんな今日この頃。
日曜日はバイトに行きました。
余震の予報が出ている最中、それでもお客様はみえるわけでw
ほとんどのお店は閉まっていて
ただでさえ閑散としている日曜日のゴールデン街が
さらに静かで、時間が止まったような不思議な一日でした。
最後は変な外国人に絡まれたりもしたしww
ホント退屈しない毎日です。

それではまた皆さん明日もお元気で☆
すこやかに過ごして参りましょう(´∀`)モイ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原子炉の危険性

2011-03-13 | from:amo
http://ottyanko.at.webry.info/201103/article_5.html

わかりやすかったのでコピペ!
福島の原子力発電所の英断と今尚、頑張ってくださっている技術者の方々に感謝します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感謝の気持ちとお悔やみとご冥福を申し上げます。

2011-03-13 | from:amo
先週から具合が悪く病院で貰った薬を飲みつつ仕事してました

またその薬が眠いのなんのって!
PCに向かいながら眠気で頭痛までする!と眠気覚ましに紅茶を入れに向かった給湯コーナーで地震の第一波に合いました。

その3日前の地震もあったから慌てて自分の席まで戻り机の下へ避難

最新の免振構造の会社なので異常に揺れパーディションやPCの本体が倒れて来ました!
落ち着いてから給湯コーナーに置き去りにしたコップを取りに行ったら私がいたばしょに電子レンジを置いてある棚が倒れてきていてガラスが散っていました

棚の片付けをしつつ余震きたよ!!ってまた逃げたりしてたんだけどそのうち窓の外に火事の煙が出たり仕事どころじゃなくなったね。

電車も全部壊滅状態だったので会社に泊まり(子供がいる人は慌てて歩いて帰ったけど)風邪が悪化してました…
今さっきまで寝ててやっと回復してきた!
会社でもみんなに迷惑をかけてしまい…反省
結局車で送ってもらいました

花粉症を疑って病院にいったのに風邪と喘息だそうな。
喘息って!今までかかったことないのに!
ふらふらで(当然だわな)キツかったけど会社で怪我もせず無事だったのだけが…
母親が家で一人で心配だったし、テレビからは目も当てられないようなニュースが次々と流れてきて…

今も救出を待っている人や救出作業を頑張ってくださっている方がいるんですよね

頑張って一人でも多くの人が無事で居るように祈ってます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震ビックリしてる

2011-03-12 | from:sachiaki
今も自宅にて一人でパソコンだけ立ち上げてるけど、
もう少ししたら日が暮れるし、そしたらパソコンも落として
ラジオだけつけて情報得るかねー。
そんなことを思っているsachiakiです。

昨日の今日でさすがに仕事場に行く気にはなれず、
朝9時くらいまで全然寝れなかったので
そこからお昼までおねむして、起きてからはツイッタで情報集めたり、
足りないものを買い足ししたりしてました。

あもさんは大丈夫ですかねー。
都内は交通が麻痺したくらいで大したことはなかったように感じたものの、
それでも割かし内陸にいる私と比べて、海に近いS嬢の安否などは気になるところです。
あもさんところの道路とか平気なのかしら?
なんか湾岸線とかはコンクリートの液状化とかしてるみたいですし
とりあえずオオゴトになってないことだけ祈りますぉ。



あ、そうそう昨日の地震きたときのこと。
私はちょうど打ち合わせ先に向かっている時で
渋谷で地下鉄の乗り換えをするべく階段を登っている時に遭遇し、
始めは目眩かなーって思ったんでよね(;´∇`)
あのぐにゅぁんって地面が揺れてまっすぐ歩けないのは経験済みだったしね。
でもなんか変だなーって思って周り見たら、みんなフワフワした感じで歩いてて、
乗り換えの電車ホームについたら、
「復旧の目処はありません」なんて駅員さんがアナウンスしてるんで
あ、これはちょっとヤバイのかも。。。なんて思ったり。

で、まだみんなが電車にするか地上に出るか…
みたいなことを悩んでいるっぽかったので
私は早々に地上に出てタクシーを捕まえることに致しました。

地上に出てビックリしたのは、普段も人が多い渋谷だけど、
それとは違って店内にいるような人たち(お店のスタッフ)とか
あきらかにメイク途中と思われる美容院のスタッフとお客様などが
軒並みビルから出てきててプレーリードッグみたいな感じでしたのよw

なんかこんなに人っていたかな?

って程度しか思ってなかったけど、その後も余震がくる度に
ぞろぞろと人が地上に出てきて、なんだか不思議な光景でしたね。


と、こんなこと書いてたらまた揺れたわ。
そろそろ停電の準備もあるみたいなので今日はこれにて。
モイ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

趣味と実益をかねて

2011-03-11 | from:sachiaki
とても恥ずかしいCDを買いました。

し か も タ ワ レ コ で ←

なにを買ったって?


→「ドラマCD 方言男子 りとる☆じゃぱん」/「聖Smiley学園~Ver.理系~」

えぇ、ついに声優さんのボイスCDですよ。
禁断の領域ですよ。
やっちゃったねーwww ついに後戻りできないねーwww
って感じですwwwwwwww


まぁ、仕事の関係でこの手の資料が必要だったからとはいえ、
けっこう勇気出しましたよ(〃ノ∇ノ)

とりあえず流し聞きしてみた。

うん。
うっかりエロ系買わなくってよかったけど
どうせならそっちも買っておけばよかった(ぉ

そんな一日。
とりあえずレース観戦も終わったんでCDの感想はまた今度。

ほなおやすみなさい☆
sachiakiでした☆モイ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レースを観そびれた…

2011-03-10 | from:sachiaki
おはようございます。
昨晩は久しぶりにパンダ様と熱い議論を交わしており、
すっかり喋り疲れてそのまま寝てしまったsachiakiです。

なんていうか、○フー知恵遅れ袋の文章って
どうしてあんなに破綻してて面白いんでしょうねwww

そんなことに疑問を持ったパンダ様と、
一人称からのスイッチング三人称の語り口の文脈について、
またその文章の構成能力、結論ありきの質問等…
なんでそんな壊れた質問を投げてしまうのか?と、
かなりまっすぐに議論をしておりました。
しかも帰宅してご飯が終わってすぐから寝るまでなので
激論すること2時間弱ですかねw

完全にアホです。

しかも途中から議題は移って、うちにある漫画の所有数と
そのうち半分以上が私のものだということ、
それを今後どうすか的な話になったから長くなったのよね。
最終的に会話に飽きた私がトライガンを読み始めて投了って感じだったし(ぉぃ

そんなわけですっかりレース観戦のことを忘れて寝てしまい、
朝起きたら「昨日はレースが動きまくって面白い展開だった!」っていう
ツイッターの呟きを読んでガックリ…orz
自分が観てない時に限って面白かったりするのはなんなんですかね?
あれか?マーフ○ーの法則的なあれか?!
くっそーwww


今夜は観るよ!

取りあえず昨日分の日記を上げにきたsachiakiでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漫画だらけ

2011-03-08 | from:sachiaki
本日は「弱虫ペダル」の新刊(16巻)の発売日ってことで
本屋に行ってみたら、どっこいその他の新刊も出ていて
思わぬ大漁にウハウハしていたsachiakiです。

皆さんこんばんにゃ。

新刊といえば驚いたのが、日本がもし内戦するような国になってしまったら?
そんな近未来をとても緻密な軍事展開と圧倒的妄想力で描きあげた
裸者と裸者」という小説があるんですけれど、@打海文三著
それがコミカライズされていたようで、
それのコミックス1巻が出ていてメチャメチャ驚きましたΣ(´Д`)

とにかくキャラクターの動きや心情がよく描かれている小説だったので
「内容も孤児になってしまった少年たちが戦争を生き抜くために兵隊になる」
という凄惨な内容にものすごく簡単に感情移入しちゃうんですよね。
だからこそ映像とかにしやすそうだなー…なんてことは思っていたんだけど、
こちとら頑張って読んでたのに

コミックスになっちゃったら

簡単に私が読んできたところ越されちゃう(ノ∀`)

って、だけなんだけどねw

別にそれは問題なくて、むしろコミックスも買うかどうか悩んだだけ。
一個の作品に惚れ込んでしまうと、連動するものまで買うかどうか悩んでしまうのが
恐らくヲタクとしての血なんでしょうかね?ww

とりあえず絵師さんが好きなタイプの絵ではなかったので
なんとか思いとどまることはできました☆←意外と冷静です。

しかもこの小説、上下巻なんだけど、上巻と下巻で主人公が変わるんだよね。
1巻ですっごく思い入れて読んでいた子が下巻で脇役になり、
その続きの「覇者と覇者」では完全に下巻の主人公達しか出ないくらいの勢いみたいなので
私としては複雑以外のなにものでもないんだよね。。
コミックスではどうするんだろう…。
どうやらストーリーの進展が少し違うという評判を得たので、
やはりどちらを主人公に置くかで立ち位置とか描き方変わるもんなぁ。

あぁ、やっぱりコミックスも買おうかなぁ~(´∀`)←舌の根も乾かぬうちからwww

そんな風にグラグラ揺れてます。
あ、そろそろレースが始まるんでこの辺にて☆モイ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪!お寒ぅございますな

2011-03-07 | from:sachiaki
ほぼ一週間ぶりのお仕事場に行って参りました☆
こんばんはsachiakiです(´∀`)

やっと復活ってことで、朝起きてみたら

さっむ~~~~~~~~い!!!
((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル


どういうことですのん!!

え、この期に及んで雪ですか!?

おかげさまで復活一日目から早くも
お布団へリターンしなきゃいけなくなるかと思いましたよ(゜Д゜#)

ま、しょっぱなから飛ばすなんて危ないので
ほどほどで上がって参りましたがの(´∀`)
お昼には総カロリー全て分になるんじゃないかと思うくらい
かんなり重たいハンバーグ定食を食べたし、
基本元気元気元気印に戻っておりますYO☆



それにしても自転車レースを見ていると旅がしたくなりますが、
そろそろ季節も春を迎えるし、いよいよ自転車のシーズンだなってことを思ってみたり。
電車の中の中吊り広告を見ながら、桜を見に高遠~伊那へ行ったのは去年だっけ?
なんてことを思い、今年も輪行して行けるのなら、
それもまた面白そうだなーって思ってみたりね。
もし誰か付き合ってくれるのなら、一緒にイカないか?w
なんてね。

とりあえず次の連休で四国に行けるので、
旅がしたい病はしばらく抑えられるかなとw

ま、そんなところで。
そろそろレースが面白くなってきたから移動するわん。
またね☆モイ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする