岐阜の画廊 文錦堂

gooブログ始めました!

夏休み特別企画(2)/鬼才 KAKUREZAKI 特集 ~茶器編~

2013-08-24 11:53:28 | 工芸
皆さん、こんにちは。

今日の岐阜は、昨日から時折激しく降った雨の影響もあって気温も下がり、幾分過ごし易い1日となっています。
ただ、現在も島根県をはじめとする各地で記録的な大雨に見舞われているそうなので、どうぞ該当する地域の皆さんは十分にお気を付け下さい!!

さて、昨日から 「夏休み特別企画(2)」 と題して、新たに入荷してきた備前の鬼才 隠崎 隆一先生の新作群をご紹介致しております。
本日より、弊社ホームページ(http://www.bunkindo.com)にて、ブログでご紹介した作品を順次販売させて頂きますので、この機会を是非お見逃しなく!!

それでは、第2弾 として今日ご紹介する作品は、隠崎先生が懇意にされている作家との希少なコラボ作品から。 
隠崎先生のオリジナリティー溢れる斬新な造形と摩訶不思議な形態の火屋(ほや)とのコラボは、見る者の想像力を掻き立ててくれます・・・。



   隠崎 隆一 作 「白釉香炉」 高 9.5×径11.2cm (売約済

 造形的に鋭く削られた黒い器体に、白い釉薬が良く映えます。

 流線的なフォルムが印象的な火屋。

続いて、造形美を感じさせる器体に緋色が色鮮やかに彩る茶入。



   隠崎 隆一 作 「備前茶入」 高10.5×径 7.2cm ¥168,000-

 立体的に造形された口縁部。

 隠崎作品の代名詞とも云うべき三足。

明日は、皆さんお待ちかねの「酒器編」です。 乞うご期待!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み特別企画(2)/鬼才 KAKUREZAKI 特集 ~茶碗編~

2013-08-23 09:50:06 | 工芸
皆さん、おはようございます。
連日厳しい残暑となっていますが、岐阜では昨日も38.1度を記録するなど16日間連続で35度以上の猛暑日となっています。(

この暑さのなか、昨日までと変わったことにふと気づきました。
毎朝テレビをつけると、熱戦が繰り広げられていた第95回全国高等学校野球大会が昨日で終わってしまったことに・・・。
毎年、“夏の風物詩”として楽しみに観戦していたのですが、取分け今大会は、池田 省吾さんの母校 樟南高校が4年ぶりに、お客様の奥様の母校である県立丸亀高校が13年ぶりに出場されるなど、私にとっても大変身近に感じられる大会となりました。
初出場で初優勝という快挙を達成された群馬県の前橋育英高等学校の皆様、本当におめでとうございました!!(

さて、今週末は 「夏休み特別企画(2)」 と題して、新たに入荷してきた備前の鬼才 隠崎 隆一先生の新作群をご紹介させて頂きます。
 明日から、弊社ホームページ(http://www.bunkindo.com)にて順次販売させて頂きますので、この機会を是非お見逃しなく!!

それでは、第1弾として今日ご紹介する作品は、宙に浮遊しているような独特のフォルムによる「黒碗」の逸品から。 



   隠崎 隆一 作 「黒 碗」 高 9.3×径13.3cm (売約済

 口縁部には、所々にコバルトブルーが見て取れます。

 漆黒の器肌と豪快に降り注がれた黄胡麻が織り成す見事な景色。

 瀬戸黒を思わせる様な、柚子肌の器肌。

続いて、近年新たに取り組まれているマーブル作品。 
今までは廃棄されていた水簸や菊練りも出来ない原土を、一週間以上焼締めて、そこからマーブル状になった緋色が現れ出た景色は、まさに「現代備前」を感じさせます。



   隠崎 隆一 作 「灰釉碗」 高 9.0×径12.8cm (売約済

 連山を思わせる造形的な口縁部。

 部分的に釉掛けされたことにより、まるで片身替わりの様に全く異なる景色を見せる器肌。

 小宇宙を想像させる様な見込み。

20数年間、常に「備前の前衛」として走り続け、還暦を過ぎた今もなお陶芸界を牽引し続ける隠崎先生。
そんな隠崎先生の手によって生み出される作品は、近年巨匠の風格さえ感じさせます・・・。

隠崎 隆一 (Ryuichi KAKUREZAKI)

1950年 長崎県福江市に生まれる 1973年 大阪芸術大学卒業 1988年 第5回田部美術館「現代茶の湯の造形展」大賞受賞(’92)
1990年 日本工芸会正会員 1995年 MOA岡田茂吉賞 優秀賞受賞 1996年 日本陶磁協会賞受賞 1997年 岡山県美術展 山陽新聞社大賞受賞
1999年 NHK衛星放送「やきもの探訪展’99」 2007年 パラミタ陶芸大賞展出品 2008年 第2回智美術館大賞「現代の茶陶」展優秀賞受賞 2009年 第42回金重陶陽賞受賞

現在/日本工芸会理事
 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もまた、福島の鈴木農園さんから「桃」が届きました!!

2013-08-22 17:29:56 | グルメ
皆さん、こんにちは。
今日の岐阜も残暑厳しい1日となりました・・・。(暑)

さて、今年もまた、福島市で農園を営まれている鈴木農園 (http://www.jade.dti.ne.jp/~susumu-s/)さんから立派なが届きましたのでご紹介致します。



は、我が家の大好物なんです。(嬉) 赤々と熟れて、まさに食べごろです!!



東日本大震災で被災された地域の少しでも早い復興を願い、妻が一昨年から取り寄せるようになった鈴木農園さんの
甘くて瑞々しくホント美味しいですよ。 他にも葡萄や林檎もあります。 皆さんも、是非一度お試しあれ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から仕事再開です!!

2013-08-22 11:22:49 | 旅行
皆さん、お久しぶりです!!

連日猛烈な残暑が続いていますが、今日も既に32度を越しており、またまた暑くなりそうです・・・。(

10日間に亘った夏季休暇も明け、今日から文錦堂も“仕事再開”です。 今年度、後半戦もどうぞ宜しくお願い申し上げます!!

楽しかった夏休みから急に現実に引き戻された感じで、何から手を付けて良いのやら戸惑ってしまう???
休み明けの今日ですが、先ずはブログから再開です!!

さて、大学生の長女が東京から帰省し、今夏は家族で広島に旅行してきました。
修学旅行などで広島を訪れた方は多いと思いますが、何故か我が家では今まで誰一人としてご縁が無く、今回が“初”の広島旅行となりました。

息子のリクエストで先ず向かったのが、呉市にある大和ミュージアムです。
ここには、可能な限りに再現された戦艦「大和」が展示されており、“男心”を掻き立てられます。



10/1のスケールながらも、このド迫力!!! 

 零式艦上戦闘機62型などの実物も展示されていました。

近くにある海上自衛隊呉基地にも足を運びました。
停泊する最新鋭のイージス艦や護衛艦、潜水艦などが停泊しており、その迫力を目の当たりにし圧倒されました。(驚)



夜は、広島と言えば何と言ってもお好み焼き!! ということで、人気店「八昌」さんで広島風お好み焼きを満喫致しました。
初めて食べましたが、本当に美味でした!!

  

翌日は、今回の広島旅行で最も楽しみにしていた宮島へ。 厳島神社から大鳥居を見渡す風景はまさに絶景!! 観光客の多さにもビックリでした!?



 宮島名物の穴子丼や焼きガキも、しっかりと食べてきました。 これまた美味!!

そして、最終日は原爆ドーム平和公園など広島観光を満喫致しました。 原爆資料館では、原爆の凄まじさ、恐ろしさを改めて実感致しました。
現在、憲法改正の議論が進む中、改めて平和であることの有難さについて考える良い機会となりました・・・。



広島出身の末田 恵先生の個展を機に、広島を身近に感じての“初”の広島旅行となりましたが、大満足の旅行となりました。

今回は車での移動だった為、尾道三次などまだまだ行ってみたい個所がありましたが、次回のお楽しみに。
ということで、今宵は広島の思い出に耽りながら末田 恵先生に頂いた広島の銘酒「大吟醸 雨後の月」を楽しみたいと思います!!
末田先生、有難うございました!!







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次回展のDM紹介&夏季休業のお知らせ

2013-08-12 07:58:38 | 工芸
残暑お見舞い申し上げます。

皆さん、おはようございます。

連日の猛暑にいささか参っておりますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。 お盆休みで帰省されている方も多いと思いますが、私も今日から夏休みです!!

さて、「池田 省吾 小品展」を無事終えてホッとする間もなく、早くも次回展のDMが出来上がって来ましたので、取急ぎ皆さんにご紹介致します。

 「李朝敬慕 対州 武末 日臣 作陶展」【 9月 7日(土)~15日()】

韓半島を眼前に望む対馬最北の地でひとり、ひたすらに李朝陶磁を追求し続ける武末 日臣氏の2年ぶりとなる個展です。
井戸・奥高麗・粉引・刷毛目・三島・・・等、李朝陶磁の真髄に迫る武末氏の作品は、美術関係者や愛好家の間でも高い評価を受けています。
凛とした造形と詫びた風情を見事に表現された武末氏の新作群を、皆様お揃いでご高覧下さいますようご案内申し上げます。


【夏季休業のお知らせ】

誠に勝手ながら、文錦堂では下記の期間、夏期休業とさせて頂きますので、ご案内申し上げます。
休業期間中は何かとご迷惑をお掛けすることと存じますが、何卒宜しくお願い申し上げます。

夏期休業期間:2013年 8月12日(月) ~ 8月21日(水)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする